模試教材

【徹底レビュー】TOEIC精選模試リーディング1・2・3の難易度や特徴を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

累計20万部以上売れた大ヒットシリーズ、『精選模試』のリーディング編である『TOEICL&Rテスト新形式精選模試リーディング1・2・3』。

リスニング編と共にAmazon売れ筋ランキングでも常に上位をキープしています。

有名TOEICスクールであるエッセンスイングリッシュスクールの講師陣が集まって作成した教材で、問題と解説の質はかなり高め。

個人的に紙教材の中では、最も好きな教材の中の1つなのですが、注意点が「本番よりも難易度が高い」という点です。中・上級者向けの教材です。

結論からまとめると以下の通り。

【オススメできる人】

  • TOEIC700点台以上を取得済みの人
  • 他の教材を使ってTOEIC慣れしている人

【オススメできない人】

  • 初めてTOEICを勉強するという人
  • TOEIC700点台未満の人

『精選模試リーディング』は有名な模試型の演習教材です。ただ若干難易度が高め。

まずは以下の教材でTOEICのテクニックと問題慣れをして、TOEIC700点台の実力をつけてから始めましょう。

この記事では実際に『精選模試リーディング』を1・2・3とも利用した私が、この教材の内容について解説します。

created by Rinker
ジャパンタイムズ出版
¥2,090
(2024/11/23 22:30:21時点 Amazon調べ-詳細)

【無料】TOEIC教材診断ツール!

  • 結局どの教材を使えばいいのかわからない
  • 自分で探すのが面倒くさい

「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。

そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!

1分であなたに150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します!

探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。

公式LINEから無料診断!>>

精選模試リーディングのレビュー評価情報まとめ

教材名TOEICL&Rテスト新形式精選模試リーディング1・2・3
著者名加藤優 ・ 野村知也・中村紳一郎(他)
出版日1:2017/02/23

2:2019/1/31

3:2020/7/2

オススメ度
教材タイプリーディング演習教材
所要時間20時間程度
レベル対象:TOEIC700点台以上

到達可能:TOEIC900点台

効果・リーディング問題の時間感覚の向上

・正答率と速読力の向上

メリット①正答率が表示されている

②問題数が多い

③問題と解答の質が高い

④リーディングのみ重点的に学習可能

➄コスパがいい

デメリット①難易度が高く予想スコアが低く出る
始める前にやるべき教材世界一わかりやすいTOEICテストの授業

スタディサプリTOEIC対策講座【オススメ】

終わった後にやるべき教材SANTA TOEIC

『精選模試リーディング』は、TOEIC指導の全国最優秀校に輝いた経験もあるエッセンスイングリッシュスクールの講師陣が集まって作成した教材です。

もちろん講師陣は全員TOEIC990点の保有者。25年以上の経験もあり、かなり質の高い教材に仕上がっています

ただ、正直少し難易度が高い教材なので、取り組み始めるのにTOEIC700点くらいの実力は持っておきたいところ。

もしあなたが700点台の実力がないのであれば、先にスタディサプリのTOEIC対策講座で、サクッとTOEICの実力を上げておくことをオススメします。

『精選模試リーディング』は、3冊出版されているので全て完璧にこなせば、十分900点台は到達可能。

紙ベースの教材の中ではトップレベルに好きな教材の中の1つです。TOEIC予測スコアが低く出るという欠点を直してくれれば、オススメ度は4.5でした。

created by Rinker
ジャパンタイムズ出版
¥2,090
(2024/11/23 22:30:21時点 Amazon調べ-詳細)

精選模試リーディングの1・2・3の難易度の違いやどれを買うべきか

『精選模試リーディング』を買う際に悩むのが、1・2・3のどれを買うべきなの?という点ですよね。

結論から先に言ってしまうと、「どれも難易度はほぼ同じだし、どれを選んでもOK」です。

出版日を見てもわかるように、全て新形式対応済みです。問題を解いてみるとわかるのですが、問題の難易度も大体同じ

MP3形式で音声のダウンロードができるかどうかの違いはありますが、「OTONavi」というアプリを使えば音声は全部ダウンロード可能。

OTO Navi

OTO Navi

The Japan Times Publishing, Ltd.無料posted withアプリーチ

どうしてこんなに頻繁にバージョンアップしているのかが不思議なくらいです。

新品を買うのであれば、とりあえず最も新しい「3」を買っておきましょう。値段も変わりませんし、メルカリで少し高く売れます。

中古で買うのであれば、最も古い「1」を買うと若干ですが安く済みますよ。

created by Rinker
ジャパンタイムズ出版
¥2,090
(2024/11/23 22:30:21時点 Amazon調べ-詳細)

精選模試リーディングのメリット

次に私が実際に『精選模試リーディング』を利用してみて、どういった点がオススメポイントかをまとめてみます。

先に挙げてしまうと以下の4点!それぞれ詳しく解説していきます。

良い点①:正答率が表示されるので問題の難易度がわかる

良い点②:リーディングセクションの5回分の模試が掲載されていて演習用教材として最適

良い点③:有名TOEICスクールが作成したので問題の質が高く解説も詳しい

良い点④:1回分約400円という圧倒的なコスパの高さ

良い点①:正答率が表示されるので問題の難易度がわかる

この教材の最もユニークな点は、問題の正答率が表示されているという点です。

出版前に300人以上に解いてもらって、各問題の正答率を算出したそうです。有名TOEICスクールだからこそできたことですよね。

正答率がわかることで、これは難問なのか、それとも比較的簡単な問題なのに間違えたのかがわかります。

単純に面白いというだけでなく、復習の優先順位設定に役立つ機能ですよね!

良い点②:リーディングセクションの5回分の模試が掲載されていて演習用教材として最適

『精選模試リーディング』はリーディングセッションのみ、5回分の模試が収録されています。つまり500問。3冊すべて解けば1500問ですから、演習量としては十分すぎるほど。

模試型の教材はリスニング・リーディングともに収録されていることが多いですが、この教材はそれぞれ分かれて出版されています。

リーディングだけ演習を積みたいのに!というニーズにもこたえてくれる教材です。

良い点③:有名TOEICスクールが作成したので問題の質が高く解説も詳しい

『精選模試リーディング』は、TOEIC指導の全国最優秀校に輝いた経験もあるエッセンスイングリッシュスクールの講師陣が集まって作成した教材。

25年以上の実績を持ち、オリジナルテキストもずっと作っていたようなTOEICスクールです。

問題の質が高く、解説もかなり詳しく書かれています。TOEICの公式問題集より解説が詳しいほど。

講師陣はのべ1000回以上TOEICを受けていて、全員満点保有者なのでかなり安心できますね。

良い点④:1回分約400円という圧倒的なコスパの高さ

『精選模試リーディング』は1回分の模試がなんと400円です。公式問題集はLとR合わせて1回1,600円以上するので、2倍ほどコスパが高いことがわかります。

実際Amazonの売れ筋ランキングトップレベルのTOEIC教材と比較しても以下の通り。

教材名定価1問あたりの値段
精選模試リーディング¥2,090¥4.18/問
公式問題集¥3,300¥8.25/問
究極の模試600問+¥3,300¥5.5/問
至高の模試600問¥2,860¥4.77/問

『精選模試リーディング』が最もコスパが高いことがわかりますね。

TOEICの教材って安いものは、解説が全くなかったり質が悪い!という傾向にあるのですが、『精選模試リーディング』は別です。解説も問題の質も高い!

どうしてこの破格の値段で出せたのかというと、(私の予想ですが)教材だけで利益を出すというよりか、スクールの知名度を上げるためあえて安くしているのだと思います。

安い教材を買って失敗した!という経験がある方も、安心してご利用ください。

created by Rinker
ジャパンタイムズ出版
¥2,090
(2024/11/23 22:30:21時点 Amazon調べ-詳細)

精選模試リーディングのデメリット

次に『精選模試リーディング』の悪い点・改善してほしい点を紹介します。

先に挙げてしまうと以下の通り。それぞれ詳しく解説していきます。

悪い点①:問題の難易度が本番と比べて若干高く、予想スコアが低く出るので落ち込む原因になる

悪い点①:問題の難易度が本番と比べて若干高く、予想スコアが低く出るので落ち込む原因になる

『精選模試リーディング』の問題レベルは本番と比べて若干高いです。正答率30%台の問題が躊躇なく出てきます。

ただ、TOEICの模試教材はなぜか本番よりも難易度が高いのが多いので、それ自体は珍しいとは言えません。

では、『精選模試リーディング』の何が問題かというと、「予想スコア換算表が難易度に応じて調整されていない。」という点です。

普通難易度の高い模試教材は、予想スコア換算表で本番よりも甘く見積もることで、問題の難易度と予想スコアを調節します。

しかし『精選模試リーディング』では問題の難易度が高いにも関わらず、予想スコア換算表を本番と同レベルにしているので、予想スコアが数十点低く出てしまう傾向にあります

模試の予想スコアが低く出てしまうとやる気がそがれてしまうこともあるので、先に数十点低く出るということは知っておいたほうがいいでしょう

created by Rinker
ジャパンタイムズ出版
¥2,090
(2024/11/23 22:30:21時点 Amazon調べ-詳細)

精選模試リーディングの口コミ・評判

さらに多くの人の意見も見てみたい!という人もいるでしょう!

そこで実際に精選模試リーディングを利用した人の口コミ・評判をまとめていきたいと思います。

twitterから集めたツイートなので、信頼性がかなり高いでしょう。

精選模試はかなり難しいです。予想スコアが数十点低く出ます。結構自信を無くすかもしれませんが、そういうもんなんだと初めにわかっておいてください。

ちゃんと検証している人もいました。やはり数十点を予想スコア下がることは覚悟しておく必要がありそう。

この教材の質の高さと量の多さはかなり魅力的です。それでもってコスパも高い。私が紙教材の中ではTOPクラスに好きな教材です。

精選模試をする前に、スタディサプリで実力を上げておくのをオススメします。

スタディサプリは、TOEICの点数upに関してかなり効率の良い学習ですが、どうしても紙ベースで解くのに不慣れになってしまいます。

スタディサプリの補助教材として、精選模試リーディングを利用するといいかもしれませんね。

created by Rinker
ジャパンタイムズ出版
¥2,090
(2024/11/23 22:30:21時点 Amazon調べ-詳細)

精選模試リーディングはこんな人にオススメ

冒頭でも紹介しましたが、どんな人にオススメできるか、できないかについては以下の通り。

【オススメできる人】

  • TOEIC700点台以上を取得済みの人
  • 他の教材を使ってTOEIC慣れしている人

【オススメできない人】

  • 初めてTOEICを勉強するという人
  • TOEIC700点台未満の人

『精選模試』は本番よりも難易度が高く、正答率30%台の難問もかなり出題されます。効率の良い勉強のためには、自分の実力に合った教材を使うことが大切。

TOEIC700点台未満の人はスタディサプリのTOEIC対策講座で、TOEICに必要なテクニックを網羅的に学び、英語力の向上に努めましょう。

スタディサプリTOEIC対策講座は、7日間無料体験を実施しているので気軽に始めてみてください。

created by Rinker
ジャパンタイムズ出版
¥2,090
(2024/11/23 22:30:21時点 Amazon調べ-詳細)

精選模試リーディングの使い方

次に『精選模試リーディング』を、効率よく使うための手順について解説していきます。

具体的な手順は以下の通りです。それぞれ詳しく解説していきます。

手順①:75分時間を測って1回分の模試として一気に解く

手順②:答え合わせをして間違っていた問題を時間を気にせずもう一度解く

手順③:すべての問題を解説を見て理解する、長文は音読を最低3回する

手順①:75分時間を測って1回分の模試として一気に解く

『精選模試リーディング』は模試型の教材なので、まずは一度模試として時間を測りながら解きましょう

その際ですが、Part5・Part6・Part7にかかった時間は、それぞれ記録しておいてください。

どのパートに時間をかけてしまったのかがわかりますので、後で対策を立てやすいです。

余談ですが、まずはPart5を10分・Part6を8分・Part7を55分で解くことを目指しましょう。

手順②:答え合わせをして間違っていた問題を時間を気にせずもう一度解く

次に答え合わせをしましょう。この際まだ解説は見ないでください。どの問題を間違ったのかだけ記録します。

そして間違った問題を時間を気にせずにもう一度ゆっくりと解いてみます

ゆっくり解いたら正解した!というのであれば、速読の際の正確性が足りなかっただけとわかります。

ゆっくり解いても間違えた!というのであれば、原因はいくつか考えられますので、解説を見ながら自分で分析しましょう。(例えば語彙力の不足や、精読力の不足などが考えられますね。)

手順③:すべての問題を解説を見て理解する、長文は音読を最低3回する

最後にすべての問題を解説を見て理解しましょう。次に同じ問題が出てきても自信をもって回答できるくらい理解しましょう。

長文問題に関しては、主語・動詞・目的語など、文の構造を意識しながら音読を最低3回行いましょう

最低3回です。文の構造を意識しながら音読をすることで速読力の向上に繋がります。ちなみに私は10回は音読をしていました。

精選模試リーディングを始める前にやるべき教材

『精選模試リーディング』は何度も言っているように、若干難易度が高い教材です。TOEIC700点台レベルの実力は最低でも持っておきたいところ。

そこで実際に、この教材を始める前にどんな教材をすればいいのか。具体的に2つ紹介します。

①世界一わかりやすいTOEICテストの授業

まずTOEIC600点台未満の人、特にTOEICの勉強は始めてという人に使ってほしい教材は、「世界一わかりやすいシリーズ」です。

超有名講師である「関正生」先生が書いた教材で、TOEICによく出る問題パターンとその解き方から、TOEICに必要な基礎知識まで全て網羅しています。

問題数自体は少なめですが、TOEICを受けるうえで必要なテクニックを短時間で知ることが出来るので、1度使ってみてください。

②スタディサプリのTOEIC対策講座

スタディサプリのTOEIC対策講座は、TOEIC教材オタクとして様々な教材に手を出してきた私が1番オススメする教材です。

多くの人がCMなどで見たことがあるかもしれませんが、全パート対応型のスマホで学習するアプリ教材です。

スマホで勉強なんて、、、、と思っている人が多いでしょう。私もスマホで学習は初めての経験で不安でしたが、これ以上に良い教材は見当たらない!というくらいの教材でした。

何よりもすごいのがTOEIC300点からTOEIC900点突破まで全てのレベルに対応しているという点です。

  • TOEIC300~400点台向けの「基礎講座」は中学英語レベルからTOEICに必要な知識を網羅
  • 全レベルの人が1度は使ってほしい「パーフェク講義」は、TOEICに必要な文法やTOEICの典型問題パターンとその解き方を全て解説
  • 問題演習用として10回分の模試が収録された「実戦問題集」は、あらゆるパターンの演習に使えます。
  • TOEIC800点台以上の上級者向けには「実戦問題集NEXT」も2000問収録。

実際に私もスタディサプリで900点突破を果たしました。この教材以上に「TOEICの点数を上げる」ということにおいて勝る教材はないでしょう。

3分で完了!登録はこちらから!

スタディサプリでTOEICテスト対策

無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能

精選模試リーディングが終わった後にやるべき教材

『精選模試リーディング』を全て終えた後、あなたのリーディング力はかなり向上しているはず。

そのあと何をやればいいのか?正直に言うと、オススメできるリーディングのハイレベル教材は多くはありません

私がオススメできるのは以下の教材のみ。詳しく解説していきます。

①SANTA TOEIC

AIを利用した学習教材としてアジアで100万人以上に利用されている『SANTA TOEIC』。

その特徴はなんといっても、あなたのレベルに合った問題をAIが自動で選んで出題してくれる機能

従来の教材は、どうしても簡単な問題と難しい問題を同時に収録する必要があり、学習の無駄が多くありました。

しかしSANTA TOEICを利用すれば、自分に合ったレベルのみを解くことが出来るので、効率よく学習することが可能

特に解けない問題が少ない、上級者の方が使うと非常に効果が高い教材です。

Santaの高精度AI点数診断!

Santaのダウンロードはこちら無料で今の実力をチェック!

まとめ

結論をもう一度まとめると以下の通り。

【オススメできる人】

  • TOEIC700点台以上を取得済みの人
  • 他の教材を使ってTOEIC慣れしている人

【オススメできない人】

  • 初めてTOEICを勉強するという人
  • TOEIC700点台未満の人

『精選模試リーディング』は有名な模試型の演習教材です。ただ若干難易度が高め。

まずは以下の教材でTOEICのテクニックと問題慣れをして、TOEIC700点台の実力をつけてから始めましょう。

created by Rinker
ジャパンタイムズ出版
¥2,090
(2024/11/23 22:30:21時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
たまがきゆうや
TOEIC935点。5か月でTOEIC550点からTOEIC915点を達成。 TOEICの参考書を150冊以上利用する参考書オタク。その経験を基にTOEIC参考書レビューサイトを運営中です。 TOEIC学習者専用の低価格マンツーマンコーチングサービスを実施しております!まずは無料相談から!
【1分で判定】TOEIC教材診断ツール!
  • 結局どの教材を使えばいいのかわからない
  • 自分で探すのが面倒くさい

「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。

そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!

1分で150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します。

探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。

公式LINEから無料診断!