TOEIC学習を頑張っているあなたに朗報です!ついにスタディサプリTOEIC対策講座にもAIが搭載されました!!
今までTOEIC学習のAIといえば、「abceed」や「Santa」が有名でした。
しかし、2022年6月、満を持してスタディサプリも手を出してきました。
新講座「アダプティブ講座」は、追加料金なしで利用できるスタディサプリのAI学習。公式の動画がわかりやすいのでぜひ見てみてください。
早速ということで、実際に利用してレビューしていきたいと思います。
結論から先に紹介してしまうと、中級者以上(600点以上)の学習効率はかなり高まると感じました。
ただ、AI学習メインで取り組むというよりは、あくまで補助的に利用されることを想定されて作られています。
今まで通りパーフェクト講義や実戦問題集で、順序だてて網羅的に学んでいき、一通り全てこなした後にAI学習を行うといいでしょう。
もしAI学習を主軸として学習を進めていきたいのであれば、AIをメインコンテンツとしているSANTAのほうがオススメです!
というわけでこの記事では実際にスタディサプリTOEIC対策講座を2年以上利用している私が、アダプティブ学習について徹底レビューしていきます。
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
新講座「アダプティブ学習」はどんな講座?特徴を3つをまとめて紹介!
まずは新しく追加されたAI搭載の「アダプティブ講座」はどんな特徴があるのか?という点について詳しく解説していきます。
動画でも紹介されている内容と少し被っていますが、全て紹介します。
先にすべて挙げると以下の通りです。それぞれ詳しく解説していきます。
- 4000問からあなたに必要な問題のみ出題するAI学習!
- パートごとに実力ランクを15段階で判定!
- 苦手な問題形式は関先生の神授業と、問題演習で対応!
特徴①:4000問からあなたに必要な問題のみ出題するAI学習!
アダプティブ講座の大きな特徴はAI学習であるという点です。問題自体は今までもあった、「実戦問題集」と「実戦問題集NEXT」の中から出題。
今までは実戦問題集を解く際に、難しすぎる問題も簡単すぎる問題も解かなければならなかったですが、AIであなたに合った難易度の問題のみを出題してくれます。
学習効率の最大化を図れますね。
特徴②:パートごとに実力ランクを15段階で判定!
AI学習はパートごとに行いますが、実力ランクを15段階で判定してくれるので苦手なパートが丸わかり!
アダプティブ講座受けてみた
TOEIC600点以上の方対象なので
私にはまだ早いのですが🤑見える化されると
ランク上げたくなる😤文法やりながら、
こちらも定期的にトライしてみよう#スタサプ#アダプティブ講座 pic.twitter.com/rX3mh7zYc2— sasuke(英語学習) (@sasuke_english) July 3, 2022
直近数十問の解答結果から判定されるので、その都度更新され自分の実力の推移もわかります。
苦手なパートのみ効率よく学習するなんてことも可能ですよね。
特徴③:苦手な問題形式は関先生の神授業と、問題演習で対応!
複数回アダプティブ講座を解いていると、苦手な問題形式をAIが判定してくれるようになります。
苦手な問題形式に関しては、関先生の神授業と追加の問題演習で対応!
効率よく苦手な部分のみを、学習できるようになりますね。
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
実際に使ってみて感じた「アダプティブ講座」の良い点・悪い点
ではここからはレビューに入っていきます。実際に使ってみて感じた、スタディサプリTOEICの良い点・悪い点をそれぞれ紹介していきます。
先に全て紹介してしまうと以下の通り。それぞれ詳しく解説していきます。
- 悪い点①:ディクテーション・シャドーイング機能がない。
- 良い点①:問題の質、解答の質がかなり高いこと。
- 良い点②:解答データがかなり多いので、AIの精度がかなり高いこと。
悪い点①:ディクテーションやシャドーイング機能がない。
まず唯一気になった悪い点は、ディクテーション・シャドーイング機能がないという点です。
この点については他のTOEICAI学習である、「abceed」と「SANTA」も同じ。
ただ、スタディサプリであればディクテーション・シャドーイング機能を付けてくれるだろうと期待していました。
パーフェクト講義や実戦問題集では、シャドーイング・ディクテーションが出来るのですが、今現在のところ「アダプティブ講座」ではただ、問題を解くだけです。
問題を解いて、苦手なパート・項目を把握して、パーフェクト講義で重点的に学習するという流れで学習の効率化を図りましょう。
良い点①:問題の質、解答の質がかなり高いこと。
実戦問題集・実戦問題集NEXTの問題・解答を利用しているということもあり、問題の質や解答の質はかなり高いです。
使いやすいUIですし、解説も過不足ありません。
他のTOEIC対策アプリと比較しても、質という面ではかなり高いです。
良い点②:回答データがかなり多いので、AIの精度がかなり高いこと。
スタディサプリTOEICの最も大きな強みは、圧倒的な保有量のビッグデータです。
AIというのは、おおざっぱに言うとデータがあればあるほど、精度が高く出やすいですよね。
その点、利用者の多いスタディサプリTOEICは、他のアプリと比べて回答データを集めやすいのが特徴です。
実際に利用していても、時分の苦手な問題をピンポイントで出題してくるように感じました。
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
アダプティブ講座の口コミ・評判
私の意見だけではなく、たくさんの人の意見を見て考えたい。という人も多いでしょう。
そこで『アダプティブ講座』の評判・口コミを集めてみました。twitterで見つけた生の意見なので必ず役に立つはずです。
アダプティブ講座、さっそく使ってみたら「中毒」みたいに止まらなくなりました。😂#スタディサプリ pic.twitter.com/YjJSkn4WmN
— Tomoko@TOEIC900点目標 (@abc7377) June 15, 2022
#スタディサプリENGLISH #スタディサプリ #英語学習
アダプティブ講座というものが開始され使ってみたところ、こういうのが多分これから主流になるというか、多分これが最も効率がいい勉強方になるのかも。
俺、あれ永遠にやってしまう笑笑😂— こうだい (@d7cc199246d0479) June 16, 2022
効率がいいとか、役に立つとかよりも、楽しい!中毒になる!という意見がかなり多く見受けられました。
確かにランク制度で自分の実力が一目でわかり、徐々にレベルアップするのは快感ですよね。
スタディサプリが進化した!
このアダプティブ講座が追加。
試しにpart1やってみたけど、
実践問題集に出てくる問題をランダムに出してくれる。復習にもなるからかなり便利!#TOEIC #英語学習 #英語学習者と繋がりたい pic.twitter.com/q3zza9XaUA
— Daigo@英語TOEIC (@dai5fsfb9869) June 17, 2022
すでに実戦問題集をこなしたという人にも、復習としてちょうどいいかもしれません。
スタディサプリEnglishの新機能のアダプティブ講座を試しているけど、苦手な問題形式と判定された「変化球的応答」がマジでできる気がしない😇
— 達人 (@catatsuy) July 4, 2022
苦手な問題のみ出てくるので、やはり難しいと感じる人もいるようです。
ただ、いつも言っているのですが、解ける問題を解くよりも解けない問題を解けるようにする方が学習効率ははるかに高いです。
自分に負荷をかけていきましょう。
パーフェクト講義をマスターして、アダプティブ講座に進んだよ!
演習だけで、ディクテーションとかないの不安なんだけどとりあえず進めてみるか#スタディサプリ— まよ/TOEICスコアアップ目指し中 (@HatarakuMayo) July 5, 2022
パーフェクト講義のように、ディクテーションもつけてほしいですよね。この点は今後にきたいです。
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
今なら7日間無料で利用可能!スタディサプリTOEICを無料で体験
「いやぁ、効果はでるといっても、実際にお金を払って使ってみるのは勇気がいるなぁ。」あなたがそう思うのも無理はありません。まだ迷っているからこそ、ここまで読み進めているはず。
確かに、スマホで勉強なんて経験がありませんし、動画を見て勉強をしたことがある人のほうが少ないでしょう。
無駄なお金は払いたくない、、、。そんなあなたに朗報です!
まだ、スマホでの勉強が一般的になっていないことを見越してか、スタディサプリTOEICでは7日間の無料体験が可能!
- 7日間使って気に入らなかったら、解約しお金を払う必要はありません。
- 無料体験期間中だからといって、機能が制限されることもありません。
- 無料体験のためにとても面倒な作業なんていりません、3分で登録可能。
3分で登録可能!一生使える資格の第一歩を踏み出しましょう。
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
スタディサプリTOEIC対策講座に関する記事一覧
私は「この記事1つでスタディサプリTOEIC対策講座の効果に関する情報を網羅できること」を目標に作成しました。
しかし、まだ疑問が残っているという方もいるでしょう。もう少し詳しく知りたい情報があるという人も中にはいるでしょう。
私は現時点でスタディサプリTOEICに関する記事を27個書いています。少しでも疑問に思った点があれば、解消してもらいたい。
そこですべての記事をここに一覧としてまとめておきます。
【まとめ記事】
【料金情報】
【参考情報】
【コース・プラン情報】
【教材情報】
- 【スマホで完結!?】スタディサプリTOEICで受講可能な対策講座の内容・コンテンツを詳しく紹介←まとめ記事
- 【初心者OK】スタディサプリTOEIC300点台向けの基礎講座!特徴と中身について紹介します
- 【150点up!?】スタディサプリTOEICパーフェクト講義の特徴と進め方を詳しく解説
- 【4000問!?】スタディサプリTOEICの実戦問題集の特徴と中身~圧倒的な問題量で圧倒的成長~
- 【最効率!】スタディサプリTOEICの英単語帳TEPPAN英単語の特徴と使い方について解説
- スタディサプリの日常英会話コースはTOEICに役立つ?活用する方法を紹介します。
- 【神授業?】スタディサプリTOEIC講師の関正生の経歴や講義の特徴について3分で解説~動画のサンプルも~
【パート別対策情報】
- スタディサプリTOEICの長文対策!具体的な流れとイメージを徹底解説~速読力を身に着けよう~
- 【形から解く!】スタディサプリTOEICの英文法対策のレベルや特徴を詳しく紹介
- 【正しい学習法】スタディサプリTOEICのリスニング対策の特徴と流れを5分で解説
【比較記事】
【疑問解消記事】
- 【ちょっと待って!】スタディサプリTOEICのテキストは必要?内容と値段についても徹底解説
- 【大きさ比較】スタディサプリTOEICをパソコンやタブレットの大画面で利用する手順と方法
- 【最新情報】スタディサプリTOEICのキャンペーンコードについて5秒で結論。実施中のキャンペーンについても解説
- 【結論】スタディサプリTOEICに最適な期間!何か月利用するべき?かかった時間も紹介する
- スタディサプリTOEICに学割はないけど大学生にオススメする4つの理由
【入会後に見てほしい記事】
まとめ
2022年6月に追加された「アダプティブ講座」は、かなり完成度の高いAI学習システムでした。
ただ、やはりスタディサプリの最も大きなメリットは、必要な知識を順序だてて、網羅的に学ぶことが出来る点。
あくまでアダプティブ講座は、補助的な機能であるということは頭に入れておきましょう!
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分で150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します。
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。