模試教材

【徹底レビュー】TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

TOEIC界では超有名な講師である神崎正哉先生が著者である『TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦』についてレビューしていきます。

2016年からTOEICの問題形式が変更されたのをきっかけに、新傾向の対策をするための教材として発売されました。

タイトルには「はじめての~」と書いていますが、リスニングの難易度は最高レベルに高いです。高難易度模試で有名な『精選模試リスニング』よりも難易度が高い。

かと思いきや、リーディングは本番と同程度の難易度。結構ちぐはぐな印象を受けた模試教材です。

対象レベルを決めるのは結構難しいですが、TOEIC600点以上の人が対象の教材でしょう。

サイズも大きめで、解説も普通程度はあることを考えると、値段がかなり安いのでコスパの良い教材とはいえるでしょう。

結論からまとめると以下の通り。

【オススメできる人】

  • TOEIC600点台以上の人
  • リスニングが得意な人

【オススメできない人】

  • TOEIC600点未満の人
  • リスニングが苦手な人

この教材はリスニングだけ難易度が高い、結構使いづらいタイプの教材です。

リスニングが得意で、リーディングが苦手という人が利用するとちょうどいいでしょう。

ただ、コスパはかなり高い教材です。安価なので、いろんな問題をたくさん解いている途中だ、という人にはオススメの教材です。

この記事では実際に『TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦』を利用した私が、徹底的にこの教材をレビューしていきます。

created by Rinker
¥990
(2024/12/03 19:38:49時点 Amazon調べ-詳細)

【無料】TOEIC教材診断ツール!

  • 結局どの教材を使えばいいのかわからない
  • 自分で探すのが面倒くさい

「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。

そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!

1分であなたに150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します!

探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。

公式LINEから無料診断!>>

TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦のレビュー評価情報まとめ

教材名TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦
著者名神崎正哉・Daniel Warriner
出版日2016/05/28
オススメ度
教材タイプ高難易度模試教材
所要時間5時間程度
レベル対象:TOEIC600点~

到達可能:TOEIC900点

効果高難易度の演習が出来る
メリット①コスパがかなりいい

②リスニングの高地トレーニングができる

デメリット①リスニングとリーディングの難易度が違いすぎる
始める前にやるべき教材世界一わかりやすいTOEICの授業シリーズ

スタディサプリTOEIC対策講座

終わった後にやるべき教材精選模試シリーズ

この教材は神崎正哉先生が代表取締役を務める、やどかり出版の教材。タイトルを見ると初心者用の教材と間違える人もいますが、難易度はかなり高めです。

特にリスニングの難易度は、TOEIC本番ではあまり見ないようなレベルの問題も収録されています。リスニングに関して言えば、最高難易度レベルの模試教材

ただ、リーディングに関して言えば、さほど難しくはありません。本番と同程度の難易度でしょう。

リスニングとリーディングの難易度の差は、この教材を使いづらくしているようにも思います。

ただ、コスパはかなりいい教材。このサイズで1000円を切るのはかなり破格。コスパの良さを考えると、悪い教材ではないのでオススメ度は3.0/5.0としました。

created by Rinker
¥990
(2024/12/03 19:38:49時点 Amazon調べ-詳細)

TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦のメリット

実際に『TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦』を利用していて感じたオススメポイントについて紹介していきます。

具体的には以下の2つ。それぞれ詳しく解説していきます。

  1. コスパがかなりいい
  2. リスニングの高地トレーニングができる

良い点①:コスパがかなりいい

この教材の最もオススメポイントはそのコスパの良さでしょう。そもそも1回分の模試の教材は結構珍しいですが、大きめのサイズで1000円を切るのはかなりコスパがいいでしょう。

似たような教材としては、森田鉄也先生の『模試特急』がありますが、こちらはかなり小さめのサイズ感。

コスパで選びたいのであれば、この教材はありだと思います。

良い点②:リスニングの高地トレーニングができる

この教材のリスニング問題は、本番よりもはるかに難易度が高めです。

本番よりも難易度が高い問題で演習することを、高地トレーニングと言いますが、高地トレーニング用にはうってつけでしょう。

リスニングは満点近くなってきたなぁという人にかなりおすすめの教材です。

created by Rinker
¥990
(2024/12/03 19:38:49時点 Amazon調べ-詳細)

TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦のデメリット

逆にこの教材を利用していて感じた、残念なポイントについて解説していきます。

具体的には以下の点です。詳しく解説していきます。

  1. リスニングとリーディングの難易度の差が大きい

悪い点①:リスニングとリーディングの難易度の差が大きい

この教材の最も大きな懸念点は、「リスニングとリーディングの難易度差が大きい」という点でしょう。

  • リスニング(特にPart3&4)は本番をはるかに超える難易度
  • リーディングは本番と同程度の難易度

正直ちぐはぐすぎて使いづらいです。リスニングが得意で、リーディングが苦手という人は結構多いので、そういう人が使うとちょうどいいかもしれません。

どうしてこんなに差をつけたのか不思議でしょうがありません。

created by Rinker
¥990
(2024/12/03 19:38:49時点 Amazon調べ-詳細)

TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦の口コミ・評判

私の意見だけではなく、たくさんの人の意見を見て考えたい。という人も多いでしょう。

そこで『TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦』の評判・口コミを集めてみました。twitterで見つけた生の意見なので必ず役に立つはずです。

2016年時点ではリーディングも本番テストよりも難しめだったのだと思います。しかし、毎年TOEICは難化しているので、今では同程度の難易度に。

出版社の方もおっしゃってました。TOEICは毎年難化しているのでリーディングは本番と同程度。

ただ、リスニングに関してはあと5年は追いつかない程の難易度です。

リスニングは難しすぎますね。僕もビビりました。

本番よりも難易度の高い問題で演習することを、高地トレーニングと言います。

『パート1・2特急Ⅱ出る問 難問240』も結構いい教材なので、利用してみてください。

created by Rinker
¥990
(2024/12/03 19:38:49時点 Amazon調べ-詳細)

TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦はこんな人にオススメ

冒頭でも紹介しましたが、この教材は以下のような人に最もオススメです。

【オススメできる人】

  • TOEIC600点台以上の人
  • リスニングが得意な人

【オススメできない人】

  • TOEIC600点未満の人
  • リスニングが苦手な人

理想はリスニングが得意で、リーディングが苦手な人。少なくともリスニングが苦手という人は利用してはいけない教材です。

リーディング自体も難易度が低い、というわけではないのでTOEIC600点くらいは欲しいところ。まだTOEIC600点未満という人は別の教材を利用しましょう。

紙教材で全て揃えたいという人には、『世界一わかりやすいTOEICの授業シリーズ』の3冊がオススメ。解説が詳しいので、疑問を残しません。

1つの教材で全パート対策したのであれば、『スタディサプリTOEIC対策講座』がオススメ。超大手企業であるリクルートが全力で作成した教材です。

特にスタディサプリは今なら7日間無料体験が利用できます。とりあえず試してみるという感じでも、リスク0なのもおすすめポイント。

created by Rinker
¥990
(2024/12/03 19:38:49時点 Amazon調べ-詳細)

TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦を始める前にやるべき教材

先ほどからも何度か紹介していますが、『TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦』を利用する前にやるべき教材について紹介していきます。

具体的には以下の2つ。TOEIC600点未満の人はどちらか利用してください。それぞれ詳しく解説していきます。

①世界一わかりやすいTOEICの授業シリーズ

全て紙教材で揃えたい人には、『世界一わかりやすいTOEICの授業シリーズ』がオススメです。

とにかく解説が詳しい教材を作成することで有名な、関正生先生が著者である教材。

文構造が示されていたり、核心をついた解説で暗記量を激減したり。

とにかく初心者用のトレーニング教材はこれ!と自信をもってオススメできる教材です。

Part1~4とPart5&6とPart7の3冊出版されていますが、全て購入しておきましょう。

②スタディサプリTOEIC対策講座

全パートの学習を1つの教材で行いたい、という人にオススメの教材は『スタディサプリTOEIC対策講座』です。

大手企業のリクルートが本気で作成したTOEIC教材。

スタディサプリ大学受験講座で培ったノウハウがありますし、教材作成に使える資金力が段違いなので圧倒的に質の高い教材。

実際私もTOEIC550点から900点突破までは『スタディサプリTOEIC対策講座』を利用しました。

CMでもよく流れているので、知っている人も多いのではないでしょうか。利用者数も数百万人規模。

世界一わかりやすいTOEICシリーズ』の著者で有名な関先生の動画講義がかなりわかりやすい。正直TOEICの点数を上げるという面だけでいえば、チート級です。

  • TOEIC300点台の初級レベルの初心者にオススメの「基礎講座」
  • 基礎文法を知った中級・上級レベルの初心者にオススメの「パーフェクト講義」
  • 難易度の高い問題を解きたい上級レベルの初心者にオススメの「実戦問題集NEXT」

月額料金が参考書1冊分で全て利用できます。とにかく短期集中で一気に点数を上げたい人にオススメの教材です。

特に中級者が上級者になるためのトレーニング用教材として、『パーフェクト講義』がかなりオススメ。

さらに演習用教材として、4000問収録されている『実戦問題集』も使い放題です。

トレーニング用と演習用の教材が一体化した便利な教材です。

TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦が終わった後にやるべき教材

逆に『TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦』を利用した後、何を使えばいいのか?について解説していきます。

具体的には以下の教材。詳しく解説していきます。

①TOEICL&Rテスト新形式精選模試

最もオススメの教材は『TOEICL&Rテスト新形式精選模試』です。有名な高難易度の模試教材。

本番よりもはるかに難易度の高い模試教材なので、TOEIC700点を超えてから利用しましょう。

この教材は日本一のTOEICスクールに輝いた経験もある、「エッセンスイングリッシュスクール」の講師陣が作成した模試教材です。

問題の質・解答の質・コスパどれをとっても申し分ありません。

さらに、1冊あたり500問も収録されているので、演習をたくさん積むことが出来ます。計3冊出版されているので、全部で1500問の演習が可能。

TOEIC700点を超えて演習を積んでいきたい段階になれば、この教材を利用することをオススメします。

created by Rinker
ジャパンタイムズ出版
¥2,090
(2024/12/04 00:07:08時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ジャパンタイムズ出版
¥2,090
(2024/12/03 21:30:30時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

結論をもう一度まとめると以下の通り。

【オススメできる人】

  • TOEIC600点台以上の人
  • リスニングが得意な人

【オススメできない人】

  • TOEIC600点未満の人
  • リスニングが苦手な人

この教材はリスニングだけ難易度が高い、結構使いづらいタイプの教材です。

リスニングが得意で、リーディングが苦手という人が利用するとちょうどいいでしょう。

ただ、コスパはかなり高い教材です。安価なので、いろんな問題をたくさん解いている途中だ、という人にはオススメの教材です。

created by Rinker
¥990
(2024/12/03 19:38:49時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
たまがきゆうや
TOEIC935点。5か月でTOEIC550点からTOEIC915点を達成。 TOEICの参考書を150冊以上利用する参考書オタク。その経験を基にTOEIC参考書レビューサイトを運営中です。 TOEIC学習者専用の低価格マンツーマンコーチングサービスを実施しております!まずは無料相談から!
【1分で判定】TOEIC教材診断ツール!
  • 結局どの教材を使えばいいのかわからない
  • 自分で探すのが面倒くさい

「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。

そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!

1分で150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します。

探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。

公式LINEから無料診断!