究極のゼミシリーズ

【徹底レビュー】TOEIC L&R TEST 究極のゼミ Part3&4

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『究極のゼミシリーズ』は超有名TOEIC講師のヒロ前田さんが著者である、大人気シリーズ。

その中でもTOEICのPart3・4を学習できるのが、『究極のゼミPart3&4』です。

書店に行けば必ず売ってあるので、もしかしたらあなたもこの記事は本屋さんで見ているのかもしれません。

結論から言うとこの教材はかなり優秀な教材。しかし、中級者向けなので普段英語に触れていない人が初めて買う教材としてはオススメしません

結論からまとめると以下の通り。

【オススメできる人】

  • TOEIC600点(できれば700点)以上
  • TOEIC800点越えを狙っている人

【オススメできない人】

  • 普段英語に触れていない初学者
  • TOEIC600点未満の人

まだTOEIC600点達成できていない人や、普段英語に触れていなくて初めてTOEICの勉強をするという人は、『究極のゼミPart3&4』は難しく感じるはず。

そんな人は以下の教材を先にやってしまうことをオススメします。

 

【リスニングのみを重点的に学習したい人】

世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]

【全パート総合的に学習したい人】

スタディサプリTOEIC対策講座

この記事では実際に『究極のゼミ Part3&4』を利用した私が、この教材の内容について詳しく解説していきます。

【無料】TOEIC教材診断ツール!

  • 結局どの教材を使えばいいのかわからない
  • 自分で探すのが面倒くさい

「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。

そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!

1分であなたに150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します!

探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。

公式LINEから無料診断!>>

究極のゼミPart3&4のレビュー情報まとめ

教材名TOEIC L&R TEST 究極のゼミ Part3&4
著者名早川幸治、ヒロ前田
出版日2017/01/25
オススメ度
教材タイプPart3・4トレーニング用教材
所要時間15時間程度
レベル対象レベル:TOEIC600点~

到達可能レベル:TOEIC800点台

効果Part3・4の基礎力アップ
メリット①講義形式で進むので楽しく学習可能

②解説が詳しい

③頻出パターン網羅

デメリット①初学者には難易度高め

②問題集が分厚い

始める前にやるべき教材世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]

スタディサプリTOEIC対策講座

終わった後にやるべき教材究極の模試600問+

パート3・4特急実力養成ドリル

この教材は(TOEIC界では)言わずと知れた超有名講師ヒロ前田先生と、数々のTOEIC対策本を手掛ける早川幸治先生の共著。

Part3・4は点数配分が大きいので、同シリーズのPart2&1のほうよりも若干値段が高めになっています。

Part3はよくある設問パターンごとの回答方法、Part4はよくあるシチュエーションごとの回答方法という風なアプローチで進んでいます。

Part3もシチュエーションごとの対応方法で進んでいく教材が多い中、珍しいタイプだなぁと個人的には思いました。

この教材の特徴は、講義形式で進んでいくことで楽しく学習でき、解説が詳しいということが挙げられます。

ただやはり、初学者には難しいと感じるはずです。

TOEIC600点未満の人は『世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]』か、『スタディサプリTOEIC対策講座』をオススメします。

とくにスタディサプリのTOEIC対策講座は、全パート対策できるのでかなりおすすめです。

究極のゼミPart3&4のメリット

実際に『究極のゼミ Part3&4』を利用してみてよかったところを紹介していきます。

具体的には以下の3つ。それぞれ詳しく解説していきます。

  1. 講義形式で進むので楽しく勉強できる
  2. 解説がかなり詳しく、他の教材ではカバーしてない視点からの解説をしている
  3. Part3・4でよく出るパターンを網羅している

良い点①:講義形式で進むので楽しく勉強できる

この教材は以下の4人の登場人物の掛け合いで進んでいきます。

  • TOEIC講師のJay(おそらくモデルは早川幸治先生)
  • TOEIC795点のマイ
  • TOEIC580点のヤス
  • TOEIC380点のダイ

生徒3人の英語の実力が違うので、それぞれ異なった視点から問題を解いているのを見るのも勉強になります。

それぞれキャラがたっていて、ストーリーとしても楽しめる教材になっています。

良い点②:解説がかなり詳しく、他の教材ではカバーしてない視点からの解説をしている

それぞれの問題1つごとに、生徒の3人と講師が感想を言い合っています。そこで他の教材でカバーしきれないような、生徒のありがちな勘違いやミスを訂正しています。

間違えた問題でも、「確かにそれで間違えたな。」と思えるような箇所がかなり多く、解説としてはかなり面白いものになっています。

良い点③:Part3・4でよく出るパターンを網羅している

Part3はよく出る設問のパターンごとに、Part4はよく出るシチュエーションごとに解説してあります。

頻出パターンはほぼ網羅されており、1冊で総合的な対策が可能!

ただ、まれに出るパターンはカバーしきれていないので、さらなる問題演習は必要になるでしょう。

究極のゼミPart3&4のデメリット

逆に『究極のゼミ Part3&4』をやっていて、ここがデメリットだなぁと思う点を紹介していきます。

具体的には以下の2点。それぞれ詳しく解説していきます。

  1. かなり分厚い割には問題数が多くない。
  2. 初学者には少し難易度が高い。

悪い点①:かなり分厚い割には問題数が多くない。

『究極のゼミ Part3&4』はかなり分厚い教材です。しかし、スペースの大半は解説に使っているので、分厚さほどは問題数は多くありません。

講義形式の教材の宿命かもしれませんが、かなり重たいので、持ち歩きたくはありません。

家で勉強する分にはあまり関係のない欠点かもしれませんね。

悪い点②:初学者には少し難易度が高い。

『究極のゼミシリーズ』自体が中級者向けの教材なので、初学者にはやはり難易度が高いように思います。TOEIC600点以上は欲しいところ。

とはいっても、トレーニング用の教材は全部ターゲットを絞ってあるので、絶対に持っている欠点ではあります。

『究極のゼミ』が悪いのではなく、初学者には初学者向けの教材があるのでそちらを利用してください。

究極のゼミPart3&4の口コミ・評判

私の意見だけではなく、たくさんの人の意見を見て考えたい。という人も多いでしょう。

そこで『究極のゼミ Part3&4』の評判・口コミを集めてみました。twitterで見つけた生の意見なので必ず役に立つはずです。

良い教材だ!というツイートがかなり多いです。

ただやっぱり難易度は高め、初学者が利用するとかなり大変かもしれません。TOEIC600以上は欲しいですね。

究極のゼミPart3&4はこんな人にオススメ

冒頭でも説明しましたが、『究極のゼミ Part3&4』は以下のような人にオススメ!

【オススメできる人】

  • TOEIC600点(できれば700点)以上
  • TOEIC800点越えを狙っている人

【オススメできない人】

  • 普段英語に触れていない初学者
  • TOEIC600点未満の人

中級者向けの教材なので、最低でもTOEIC600点(リスニング300点)くらいは欲しいところ!

初めてTOEICを勉強する、もしくはTOEIC600点未満だ、という人は別の教材をオススメします。

具体的にはリスニングのみ学習したい人は『世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]』、全パート総合的に学習したい人は『スタディサプリTOEIC対策講座』がオススメ。

特にスタディサプリのTOEIC対策講座は、今なら7日間無料で使い放題なので気軽に1度試すことが可能!

実際に僕もスタディサプリTOEIC対策講座のみで、TOEIC550点から900点突破を達成したので、教材の質の高さは証明済みです。

関連記事

【リスニングのみを重点的に学習したい人】

世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]

【全パート総合的に学習したい人】

スタディサプリTOEIC対策講座

究極のゼミPart3&4を始める前にやるべき教材

TOEIC600点未満の人は先にやるべき教材として、先ほどから以下の2つ紹介していました。具体的にどんな教材なのかを詳しく解説していきます。

①世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]

まずオススメが、『世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]』です。超有名講師の関先生が著者の教材。

この教材には、TOEICリスニングの頻出パターンとその対応方法や、具体的なテクニックについてかなり詳細にわかりやすくまとめられています。

しかもかなり短時間でこなすことが出来る教材なので、簡単に取り組めるのもおすすめポイント。

解説が他のどの教材よりも詳細で、初めて取り組む初学者にとてもやさしい教材です。

1冊持っていると、リスニングの問題を解いたときに、このパターンはどうやって解くべきかを見直すことが出来るのでかなり便利です。

スタディサプリTOEIC対策講座

リスニングだけでなく全パートの対策を行いたいのであれば、『スタディサプリのTOEIC対策講座』がオススメです。

この教材のポイントは、以下の通り。

  • スマホで学習できるので隙間時間で片手で勉強できること
  • TOEIC300点台向けの基礎講座からTOEIC800点台向けの実戦問題集NEXTまで幅広い範囲をカバーできること
  • 絶対に勉強法を間違えない仕組みになっていること

実際に僕もTOEIC550点からTOEIC915点達成まで使った教材は、『スタディサプリTOEIC対策講座』のみ。

7日間の無料体験も可能なので、リスクは0で試すことが出来ます。継続して使うにしても、無料体験のみで辞めてしまうにしても、体験してみないのは損です。

まずは無料体験から始めてみてください。

3分で完了!登録はこちらから!

スタディサプリでTOEICテスト対策

無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能

究極のゼミPart3&4が終わった後にやるべき教材

次に『究極のゼミ Part3&4』を終えた人が、使うべき教材について紹介していきます。

まず先に挙げてしまうと以下の2点。それぞれ詳しく解説していきます。

  1. 究極の模試600問+
  2. パート3・4特急実力養成ドリル

①究極の模試600問+

『究極の模試』はタイトルからも察する人がいると思いますが、『究極のゼミ』と同じシリーズの模試教材です。ヒロ前田先生が著者の教材。

究極シリーズなので中級者向けですが、同じシリーズということでかなり勉強しやすいはず。

問題の質・解説の質・コスパ、どれをとっても最上級の模試教材。特に不正解の選択肢に関する解説が豊富で、モヤモヤを残しません。

究極のゼミシリーズを終えた後に必ずやっておきたい1冊です。

created by Rinker
株式会社アルク
¥3,300
(2024/03/29 14:05:36時点 Amazon調べ-詳細)

②パート3・4特急実力養成ドリル

パート3・4の実力をさらにアップしたいという人は、『パート3・4特急実力養成ドリル』がオススメ。

この教材は『特急シリーズ』という大人気シリーズの中の1つで、片手で持てる縦長のデザインが特徴的です。

実力養成ドリルという題名の通り、収録されている問題は難易度が高いものが多いです。

しかし、『究極のゼミ Part3&4』を終えた人ならば、ちょうどいい難易度に感じるレベルです。

パート3・4で9割の正答率を目指す人は、この教材に取り組んでみることをオススメします。

まとめ

結論をもう一度まとめると以下の通り。

【オススメできる人】

  • TOEIC600点(できれば700点)以上
  • TOEIC800点越えを狙っている人

【オススメできない人】

  • 普段英語に触れていない初学者
  • TOEIC600点未満の人

まだTOEIC600点達成できていない人や、普段英語に触れていなくて初めてTOEICの勉強をするという人は、『究極のゼミPart3&4』は難しく感じるはず。

そんな人は以下の教材を先にやってしまうことをオススメします。

【リスニングのみを重点的に学習したい人】

世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]

【全パート総合的に学習したい人】

スタディサプリTOEIC対策講座

ABOUT ME
たまがきゆうや
TOEIC935点。5か月でTOEIC550点からTOEIC915点を達成。 TOEICの参考書を150冊以上利用する参考書オタク。その経験を基にTOEIC参考書レビューサイトを運営中です。 TOEIC学習者専用の低価格マンツーマンコーチングサービスを実施しております!まずは無料相談から!
【1分で判定】TOEIC教材診断ツール!
  • 結局どの教材を使えばいいのかわからない
  • 自分で探すのが面倒くさい

「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。

そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!

1分で150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します。

探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。

公式LINEから無料診断!