「テキストを利用すると+30点!」そんな公式サイトの文字に促されて、じゃあ全部買おう!となる前にこの記事を読んだあなたは正解です。
スタディサプリTOEICはテキストが必要か?結論から言うと、テキストはなくても勉強できるし、買っても使わないで捨てるテキストもあります。
実際私はパーソナルコーチプランを申し込んだので、無料でテキストが付いてきましたが半年たった今でも使っていないテキストがあります。
スタディサプリのテキストは2023年現在で26冊ありますが、その中であなたに買うのを強くオススメするのはたったの2冊。パーフェクト講義のリーディングパートセットのみ。
パーフェクト講義のリーディングパートセットは、2冊で2200円です。結構リーズナブル。
この記事では、スタディサプリTOEICを1000時間使い尽くして、900点越えを果たした私がテキストについて解説していきます。
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
スタディサプリTOEICはテキストがなくても勉強可能?
もしかしたらあなたは「え?スタディサプリってアプリで勉強するものじゃないの?テキストって必要なの?」と思っているかもしれません。
簡単に言うとスタディサプリでは、紙ベースで学習したい人向けにテキストを別売りで販売しています。問題も解説もアプリと同じなので、買わなくても勉強は可能。
ただ、正直に言います。長文問題の学習だけはスマホアプリだと厳しいです。画面が小さすぎますし、読むのが疲れます。
スタディサプリ側も文字の大きさを変更するなどして、試行錯誤しているようですがまだまだ使いにくさは感じます。
なので、長文問題の学習の際は、「タブレット・パソコンを使う」か「テキストを買う」かどちらかがあればかなり勉強しやすいです。
なくても学習は可能ですが、より勉強しやすい環境で取り組みたいのであればテキストを購入しましょう。
テキストはなくても勉強はできるが、長文問題(Part6&Part7)の学習はスマホでは厳しい。
タブレット・パソコンを使うかテキストを買いましょう。
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
スタディサプリTOEIC対策講座のテキストの内容
「スタディサプリTOEICのテキストの内容ってどんな感じ?」買おうかどうか迷っている人は、どんな内容なのか知ってから買いたいですよね。
そこで今回は実際にどんな内容なのか、概要を紹介します。
スタディサプリTOEIC対策講座のアプリ内で利用できるコンテンツは、以下の6つ。
パーフェクト講義 | メインコンテンツ。TOEICのパート別対策法を学ぶことができる。 |
実戦問題集 | メインコンテンツの1つである模試教材。本番と同様の形式で200問の模試が10種類収録されている。 |
実戦問題集NEXT | 模試教材。実戦問題集よりも少し難易度が高い。 |
TEPPAN英単語 | 1500語のTOEIC頻出単語が学べる単語帳。 |
基礎講座 | TOEIC300点台向けの入門講座。TOEICに必要な中学レベルの基礎知識が学べる。 |
日常英会話コース | TOEIC対策講座を受講するとおまけとして利用できる。日常英会話を学ぶことが出来る。 |
さらに詳しい情報は別記事でまとめているので、そちらを確認してください。
>>【スマホで完結!?】スタディサプリTOEICで受講可能な対策講座の内容・コンテンツを詳しく紹介
この6つのコンテンツの中でテキストが販売されているのは、メインコンテンツである「パーフェクト講義」と「実戦問題集」の2つ。
それぞれ詳しく中身を紹介していきます。
①パーフェクト講義のテキストの中身
パーフェクト講義概要 | |
種類 |
|
価格 | 各2,420円 |
内容 | 概要/学習法/例題/演習/解答 |
問題数 | 【リスニング編】
【リーディング編】
|
スタディサプリのメインコンテンツである「パーフェクト講義」を、文字にして書籍化されています。
問題も解説もアプリで利用できるものと全く同じ。ただし、スマホとテキストでは横幅が違うので、改行される位置はもちろん違います。
リーディング問題の長文に関しては、テキストのほうが読みやすいです。
関先生の動画講義も、文章で書き起こされているのが特徴的です。正直私は、動画講義のほうが記憶に残りやすいと思います。
>>【神授業?】スタディサプリTOEIC講師の関正生の経歴や講義の特徴について3分で解説~動画のサンプルも~
パーフェクト講義のテキストの問題数と講義数は以下の通り。
パーフェクト講義リスニングパートセット(2冊で2,200円)
- Part1:問題数30問・講義数5個
- Part2:問題数42問・講義数7個
- Part3:問題数96問・講義数8個
- Part4:問題数96問・講義数8個
パーフェクト講義リーディングパートセット(2冊で2,200円)
- Part5:問題数84問・講義数14個
- Part6:問題数60問・講義数3個
- Part7:問題数89問・講義数6個
パーフェクト講義-英文法編セット(2冊で2,200円)
- 問題数:685問・講義数53個
問題も解説もアプリと同じですし、スマホでの学習が難しいリーディングパートセットのみ購入で十分だと思います。
②実戦問題集のテキストの中身
実戦問題集概要 | |
種類 |
|
価格 | 各1,320円 |
内容 | 実戦問題(1回分の模試)/解説/マークシート |
問題数 | 1冊あたり200問(本番1回分) |
実戦問題集のテキストの中身は、「TOEIC本番と同じ形式の模擬試験」だと思ってください。
TOEICと同等の難易度の問題が、TOEICと同じ順番で、TOEICと同じ問題数収録されています。
こちらもスマホアプリで利用できるものと同じ問題かつ、同じ解説です。
パーフェクト講義のテキストには収録されていた関先生の動画講義は、実戦問題集のテキストには収録されていません。あくまで模擬試験として利用するためのテキストです。
1冊あたり1,320円で、1回分の模試と考えると、あまり安くはありません。
スマホでも問題と解答は利用できることを考えると、TOEIC本番直前の人以外は、買う必要はあまりないと私は思います。
利用するとすると、本番直前に本番の形式になれるために利用するべき教材です。
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
スタディサプリTOEICで買うべきテキストはどれ?
「じゃあ16冊もある中から具体的にどれを買えばいいんだよ!」とあなたは言うでしょう。
安心してください。実際にテキストを持っている私が以下の3つのグループに分けて解説していきます。
- ぜひあなたに使ってほしいテキスト2冊
- 買ったら使うけど別に無くてもいい4冊
- 他の10冊を買ってほしくない理由
①ぜひあなたに使ってほしいテキスト2冊
スタディサプリTOEICのテキストは16冊ありますが、その中であなたにぜひ買ってほしいというテキストはたったの2冊。
それは以下の2つです。2冊ですが、「パーフェクト講義リーディングPartセット」という名前で2冊で2420円のセットで売られています。
- パーフェクト講義Part5&6
- パーフェクト講義Part7
これはスタディサプリのメインコンテンツである「パーフェクト講義」のリーディングパートのテキスト。
「パーフェクト講義リーディングPartセット」をオススメする理由は以下の2つ
- 問題数が豊富(Part5:64・Part6:60問・Part7:89問)
- 関先生の講義動画数が豊富(Part5:16個・Part6:5個・Part7:16個)
もちろん関先生の講義動画は、テキストを買わなくても見ることは可能。
上の「スタディサプリTOEICはテキストがなくても勉強可能?」でも説明した通り、長文問題の学習はテキストがあったほうが勉強しやすくなります。
なので長文問題が収録されているテキストである「パーフェクト講義リーディングPartセット」のみはぜひ購入してほしいです。
②買ったら使うけど別になくてもいい4冊
次に買ったら使うけど別になくてもいいよ、と私がおもう4冊を紹介していきます。
それは以下の4冊です。それぞれ1冊あたり1200円。
- 実戦問題集vol.1
- 実戦問題集vol.2
- 実戦問題集vol.3
- 実戦問題集vol.4
実戦問題集は簡単に言うと、1回分の模擬テスト。1冊あたりPart1~Part7まで本番同様の問題数が収録されています。
実戦問題集はvol.1~vol.10までの計10冊あるのですが、vol.1~vol.4までは関先生の講義動画での解説があります。
Part1~Part5まではスマホで簡単に学習ができるので、Part6とPart7のために買うのはもったいないと思います。
試験直前の模擬試験として活用するのであれば買ってもいいでしょう。
もしあなたが試験まで時間があるのであれば、Part6とPart7はパソコンかタブレットで済ませて、直前の模試は市販の安いもので済ませるのがいいと思います。
③他の10冊を買ってほしくない理由
買うべきテキスト2冊と、買ってもいいんじゃないかという4冊を紹介しました。「なんで他の10冊は買ってほしくないの?」とあなたは言うでしょう。
買ってほしくないテキストは以下の10冊。その理由について説明します。
- パーフェクト講義英文法編1・2(2冊)
- パーフェクト講義リスニングパートセット(2冊)
- 実戦問題集vol.5~vol.10(6冊)
買ってほしくない理由は、リスニングパートと文法パート(Part1~Part5)はスマホだけで勉強できるからです。
事実私はリスニングと文法の勉強はスマホでしかしていません。テキストは後からでも買えるので、1度アプリを試してから検討してください。
「じゃあ実戦問題集は?模試として使えるんじゃないの?」とあなたは聞きたくなるでしょう。
実戦問題集vol.5~vol.10は関先生の講義動画がありません。これは私の意見ですが、模試として解くのであれば、市販の安い教材を買っても同じだと思います。
もちろん、スタディサプリは月額料金で使い放題なので、問題演習としてスマホやパソコンで実戦問題集vol.5~vol.10を使うのはオススメです。しかしわざわざテキストを買う必要はないでしょう。
パーフェクト講義リーディングパートセットはぜひ買うべき!
実戦問題集vol.1~vol4は買ってもいいけど別にいらない。
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
スタディサプリTOEICのテキスト一覧とその値段
上の「スタディサプリTOEICで買うべきテキストはどれ?」でたくさんテキストを紹介してしまいました。
あなたはとても混乱しているでしょう。そこでスタディサプリTOEICのテキスト一覧と値段を表にしてまとめました。
買うべきテキストを青・買ってもいいんじゃないかというテキストを黒・買わないほうがいいテキストを赤で表しています。
テキスト名 | 値段 |
パーフェクト講義英文法編セット(2冊) | 2,420円 |
パーフェクト講義リスニングパートセット(2冊) | 2,420円 |
パーフェクト講義リーディングパートセット(2冊) | 2,420円 |
TOEICL&R 実戦問題集vol.1~vol.4 | 1,320円 |
TOEICL&R 実戦問題集vol.5~vol.10 | 1,320円 |
TOEICL&R 実戦問題集 NEXT vol.1~vol.10 | 1,320円 |
配送料金は組み込まれていて、注文から3営業日後に届きます。
スタディサプリTOEIC対策講座のテキストを購入するメリット・デメリット
私はスタディサプリTOEIC対策講座のテキストを購入・利用しました。
実際に利用してみたからこそわかる、スタディサプリTOEIC対策講座のテキストのメリット・デメリットをまとめて紹介していきます。
先にすべて紹介してしまうと以下の通り。それぞれ詳しく解説していきます。
- 悪い点①:別途追加費用がかかる。
- 悪い点②:結局内容はアプリと変わりはない。
- 良い点①:リーディングパートはテキストのほうが学習しやすい。
- 良い点②:書き込みが出来るので、気付きを簡単にメモが出来る。
- 良い点③:問題を通しで学習できるので本番環境に近い。
- 良い点④:解約後も学習ができる。
悪い点①:別途追加費用がかかる。
やはり、1番のデメリットは「別で追加費用が掛かる」という点でしょう。
スタディサプリTOEIC対策講座は月額料金制度で、1ヵ月あたり2480円~の料金を支払う必要があります。
その料金の中にテキスト代金は含まれていません。
月額料金に加えて、テキスト代を支払うのはもったいないと感じる人は必ずいると思います。
個人的には「パーフェクト講義リーディングPartセット」は買う価値があると思いますが、ぜひ十分に検討してください。
悪い点②:結局内容はアプリで利用できるものと変わりはない。
2つ目のデメリットは、「結局内容自体はアプリで利用できるものと変わりはない。」という点です。
実際に問題内容や解説の文言は、アプリ内で利用できるものと全く変わりません。テキストを購入した人限定のコンテンツもありません。
アプリで利用できるものを、紙に書き起こしただけのテキストを別料金を支払って購入するべきか。少しもったいない気もしますよね。
ただパーフェクト講義では、関先生の講義内容を文字で見ることが出来るので、テキストの優位性を感じることはできるかもしれません。
良い点①:リーディングパートはテキストのほうが学習しやすい。
逆にテキストを購入する1番大きなメリットは、「リーディングパートが学習しやすい。」という点でしょう。
正直スマホの小さい画面で、Part6・Part7の長文問題を解くのは厳しい。
パソコンやタブレットを利用するという方法も確かにありますが、全員が持っているというわけではないでしょう。
PCやタブレットを持っていないという人は、リーディングパートのみはテキストを購入するという使い方をオススメしています。
やはりPart6とPart7のみはスマホではなく、PC・タブレットテキストで学習するほうがよさそうですね。
良い点②:書き込みが出来るので、気付きを簡単にメモが出来る。
メリットの2つ目は、「書き込みが出来るので気付きを簡単にメモが出来る。」という点です。
問題を解いてる際・関先生の動画講義を見てる際・解説を見てる際、ちょっとした気付きがたまにあるんですよね。
そんな時にアプリ教材だと、書き込みが出来ないので少し時間が経つと忘れてしまうことがあります。
しかしテキストだと、簡単に書き込みが可能なので、ちょっとしたメモを取るのに便利ですよね。
良い点③:問題を通しで学習できるので本番環境に近い。
特に実戦問題集のテキストで大きなメリットは、「問題を通しで学習できるので本番環境に近い。」という点でしょう。
スタディサプリのアプリ内では、仕様上問題を一気に解くことが出来ません。
問題を解いて、解説を見て、ディクテーションをしてという繰り返しです。
しかし、実際TOEIC本番では一気に200問を解かなければいけないので、2時間で200問を解く練習をしておかなくてはいけません。
なのでスタディサプリTOEICに収録されている模試教材である、「実戦問題集」のテキストを購入して一気に200問解くことが出来るのは大きなメリットの1つ。
アプリでは1問~5問ずつしか解くことが出来ないので、模試教材として通しで解いてみたい人は実戦問題集のテキストを購入するといいでしょう。
良い点④:解約後も学習ができる。
すぐに解約しようと思っている人のメリットとして、「解約後も学習ができる。」という点です。
スタディサプリTOEIC対策講座は、月額料金を払って毎月利用可能になるシステムです。もちろん解約後はアプリでの学習はできなくなります。
しかし、1度テキストを購入してしまうと解約後も手元に残るので、思いついたときに復習が可能。
時間を空けて復習したい人には、テキストはうれしいですよね。
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
実際にスタディサプリTOEICのテキストを買った人の声
「実際にテキストを買った人がどう思っているか、あなたの意見以外も聞いてみたい」もしかしたらそう思う人もいるでしょう。
そこで、実際にテキストを購入して勉強をしている人の声を、できるだけたくさん集めてみました。
必要であれば随時補足情報も追加していくので参考にしてみてください。
GWも仕事をしていますが(むしろ勤務時間がいつもより長い…😢)、短時間でも毎日英語学習を続けています。#スタディサプリ 今日からテキストも一緒に使い始めました。
アプリで講義動画を観たり、問題を解いた後に、紙のテキストで復習すると、より記憶に残る気がします😊難しいけど、コツコツ。 pic.twitter.com/qh8qKUnMuO
— 伊藤愛里 (@eri_ito_0102) April 27, 2019
1度目はスマホで学習して、復習の際はテキストで勉強しているという人もいました。その使い方は思いつかなかった、、、。
スタディサプリでTOEIC学習中、テキストの上で関先生の講義動画をガン見するユークリッドです🐈📔✨ pic.twitter.com/vsyrMLeaa0
— kei (@leica1114) April 20, 2020
タブレットで動画講義を見ながら、テキストに書き込むという人も。
スタディサプリTOEICのテキストが届いた!
別料金だったけど追い込むために買ったやつ。
かなり重量があってびっくりだけど、今年中にTOEIC受けてスキル身につけるぞ〜#スタディサプリ pic.twitter.com/zI0lGF7Vlz
— ムラ@動画編集マン (@MuraBlog) January 20, 2019
テキストを買うと、追い込まれてやる気が出るという声も。確かに机の上にテキストがおいてあったら、やらなきゃと思うかも。
勉強日報(29日目)
昨日は単語day
今更ながらスタサプの紙テキストを購入しました。リーディングはやっぱり紙の方が読みやすいので、使い分けしていきます。#TOEIC #毎日投稿 pic.twitter.com/wAw0sGp1UV— うどん君@TOEIC (@udon_TOEIC) June 22, 2020
やはりリーディングはテキストのほうがいい!という声もあります。私は問題を解くのはテキストで、音読をするときはスマホでした。
TOEICの勉強はじめて数ヵ月になるけど、基本的にはスタディサプリだけでここまで来た。
なんと言ってもスマホで完結するのが最大のメリット。スキマ時間でもなんでも使える。— しゃちお🎄TOEIC900点目標🎅 (@ShaddyCreate) October 1, 2019
TOEIC受ける予定もないけど、スタディサプリのTOEIC版をやってる。小さな子どもがいる身としては、ちょっとした隙間時間にスマホだけでパパッと勉強できるのがベネ。
— どりっぷ (@2m4h8) April 14, 2019
スマホだけで勉強って私たちの世代にはキツイかなと思ってたけど、全然大丈夫。むしろ参考書を自力で読むのってすごいエネルギー必要でハードル高い。ビデオなら再生ボタン押すだけ。スルスル進んでくれるからむしろ老眼始まった中高年にこそ最適。#スタディサプリ #English #TOEIC #英語 #勉強
— serene (@serene55733782) April 27, 2019
スマホだけでできるよ!と言っている人もかなり多いです。むしろ、そっちのほうが多数派かも?できる人はできるのかもしれません。
いよいよTOEICリーディングのラスボスパート7の講義開始!スタサプはスマホですることも多いけど、家にいるときはPCも使ってます
ただ、パート7は画面のレイアウト上の関係でスクロールをする必要があるため、この時間が惜しいため、紙冊子を使うことにします☆なるべく読み返しの回数を減らしたい☺️— りす@TOEIC800+挑戦中 (@writingidea1) March 6, 2020
やはりPart7(長文問題)だけは、テキストを使っているよ!という私と同じ意見の人もいました。
「スマホだけでできるという人」「リーディングはテキストを使うという人」「テキストを買ったほうがやる気が出るんじゃないか?という人」結構様々な意見がありました。
私の個人的な意見としては、正直なくてもできるけど、パーフェクト講義のリーディングパートはコスパがいいので買うべきだと思いました。
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
テキスト購入方法と音声データの入手方法
「テキストをどうやって購入すればいいかわかんない!」「有料会員にならなくてもテキストって変えるの?」という声がちらほら聞こえます。
音声データをどこからダウンロードすればいいかわからない、という声もありましたが、音声データは公式ホームページからダウンロード可能。
ここでは、スタディサプリ受講生のテキスト購入方法と、受講生以外の購入方法について紹介します。
タップ(クリック)すると情報が開く仕組みにしました。見たいほうをタップしてください。
スタディサプリをすでに受講している人が、テキストを購入するのはとても簡単。
まずスタディサプリのアプリを開くとおなじみの画面に。テキスト購入をタップしてください。(下の画像の赤丸)
すると以下のような、リクルートID入力画面に移ります。ここで、登録時のメールアドレスとパスワードを入力してください。
するとテキスト販売ページに移行するので、欲しいテキストを選択して購入!
通常7日ほどで配達されます。
スタディサプリのTOEIC対策講座は受講する気はないけど、テキストだけほしい!という声もたまに聞きます。
結論から言うと、スタディサプリのTOEIC講座に受講しなくてもテキストは購入可能!
テキスト販売ページから、リクルートIDを登録すれば、簡単に手に入ります。
(リクルートID登録後の購入方法は、スタディサプリ受講生と同じなので割愛。)
ただし、正直言うとテキストだけ買っても、スタディサプリの良さはあまり生かされないということは肝に銘じておいてください。
テキストだけでは得ることができない、スタディサプリの良さは以下の3つ
- スマホで隙間時間に簡単に勉強できる
- シャドーイングやディクテーション、音読など、上から順番にこなすだけで正しい勉強ができる仕組み
- 全自動で勉強時間を記録してくれるのでやる気が続く
「スマホアプリの補助教材としてテキストが用意されている」という認識が正しいので、テキストだけ買っても、スタディサプリを活用することはできません。
「スタサプは評判は良いけどスマホで勉強できるわけないよ!」と思って、テキストだけ買おうとしているのかもしれません。
しかし、実際に試してみたらわかります。スマホだからこそ良い部分もたくさんある。
まずは7日間の無料体験を試してみてください。7日後満足した場合だけお金を払いましょう。
今なら7日間無料で利用可能!スタディサプリTOEICを無料で体験
「いやぁ、効果が出るのはわかったけど、実際にお金を払って使ってみるのは勇気がいるなぁ。」あなたがそう思うのも無理はありません。
まだ迷っているからこそ、ここまで読み進めているはず。
確かに、スマホで勉強なんて経験がありませんし、動画を見て勉強をしたことがある人のほうが少ないでしょう。
無駄なお金は払いたくない、、、。そんなあなたに朗報です!
まだ、スマホでの勉強が一般的になっていないことを見越してか、スタディサプリTOEICでは7日間の無料体験が可能!
- 7日間使って気に入らなかったら、解約しお金を払う必要はありません。
- 無料体験期間中だからといって、機能が制限されることもありません。
- 面倒な作業は必要なし、3分で登録可能。
ぜひ1度無料体験で試してみてください。
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
スタディサプリTOEIC対策講座に関する記事一覧
私は「この記事1つでスタディサプリTOEIC対策講座のテキストに関する情報を網羅できること」を目標に作成しました。
しかし、まだ疑問が残っているという方もいるでしょう。もう少し詳しく知りたい情報があるという人も中にはいるでしょう。
私は現時点でスタディサプリTOEICに関する記事を27個書いています。少しでも疑問に思った点があれば、解消してもらいたい。
そこですべての記事をここに一覧としてまとめておきます。
【まとめ記事】
【料金情報】
【参考情報】
【コース・プラン情報】
【教材情報】
- 【スマホで完結!?】スタディサプリTOEICで受講可能な対策講座の内容・コンテンツを詳しく紹介←まとめ記事
- 【初心者OK】スタディサプリTOEIC300点台向けの基礎講座!特徴と中身について紹介します
- 【150点up!?】スタディサプリTOEICパーフェクト講義の特徴と進め方を詳しく解説
- 【4000問!?】スタディサプリTOEICの実戦問題集の特徴と中身~圧倒的な問題量で圧倒的成長~
- 【最効率!】スタディサプリTOEICの英単語帳TEPPAN英単語の特徴と使い方について解説
- スタディサプリの日常英会話コースはTOEICに役立つ?活用する方法を紹介します。
- 【神授業?】スタディサプリTOEIC講師の関正生の経歴や講義の特徴について3分で解説~動画のサンプルも~
【パート別対策情報】
- スタディサプリTOEICの長文対策!具体的な流れとイメージを徹底解説~速読力を身に着けよう~
- 【形から解く!】スタディサプリTOEICの英文法対策のレベルや特徴を詳しく紹介
- 【正しい学習法】スタディサプリTOEICのリスニング対策の特徴と流れを5分で解説
【比較記事】
【疑問解消記事】
- 【ちょっと待って!】スタディサプリTOEICのテキストは必要?内容と値段についても徹底解説
- 【大きさ比較】スタディサプリTOEICをパソコンやタブレットの大画面で利用する手順と方法
- 【最新情報】スタディサプリTOEICのキャンペーンコードについて5秒で結論。実施中のキャンペーンについても解説
- 【結論】スタディサプリTOEICに最適な期間!何か月利用するべき?かかった時間も紹介する
- スタディサプリTOEICに学割はないけど大学生にオススメする4つの理由
【入会後に見てほしい記事】
まとめ:ぜひ買ってほしいテキストはたったの2冊。
スタディサプリのTOEIC対策講座は基本的に、スマホ・パソコン・タブレットのみで完結します。
しかし、あえてオススメするのであれば、パーフェクト講義のリーディングパートセットは買っておいたほうがいいでしょう。確実に2,320円以上の価値はあります。
「正直、スマホの月額利用料にプラスしてテキストを買うのは少しもったいない気がする。」という人は多いでしょう。
テキストいるならやめておこうかな。そう思う人もいるかもしれません。
しかし、スタディサプリのTOEIC対策講座はかなり点数upに効果が高い!テキスト代を払ってもお釣りがくるくらいの満足度はあるはずです。
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分で150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します。
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。