『2カ月で攻略TOEICL&Rテスト600点』は2008年出版以降、改定を重ねられながら今でも売れ続けるロングセラー教材です。
全パート対策できる教材ですが、これはかなりいい!正直僕は全パート対策型の教材はあまり好きではありませんが、この教材は心からオススメできる全パート対策型教材です。
1日1時間かつ週5日の学習を2か月続けて、TOEIC400点台からTOEIC600点を達成しよう。という趣旨の教材です。
単語もあるし、解説も詳しいし、前から後ろにやっていくだけで復習できる仕組みもあるし、、、、かなりいい!
かなり分厚く覚悟がいる教材ですが、2か月かけてしっかりとTOEIC600点を取りたい人にオススメの教材です!
結論からまとめると以下の通り。
【オススメできる人】
- 現在TOEIC400点台の人
- 2か月かけてきっちりとTOEIC600点を達成したい人
【オススメできない人】
- 短期間で一気にTOEICの点数を上げたい人
- TOEIC400点未満の人
この教材は2か月かけて、じっくりと勉強を進めていきたい人向けの教材です。
もちろん一気にやることはできなくはないですが、自動的に復習できる仕組みの効果が薄れるので、お勧めはしません。
短期間で一気に勉強しTOEIC点数を上げたい。という人は以下の教材をオススメします。
【紙教材で全ての教材を1つずつ揃えたい人】
>>【徹底レビュー】世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]
>>【徹底レビュー】世界一わかりやすいTOEICテストの授業[Part 5&6 文法]
>>【徹底レビュー】世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 7 読解]
【アプリ教材で全パートまとめて対策したい人】
この記事では実際に『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト600点!』を利用した私が、徹底的にこの教材をレビューしていきます。
(2024/09/08 09:45:07時点 Amazon調べ-詳細)
【無料】TOEIC教材診断ツール!
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分であなたに150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します!
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。
2カ月で攻略TOEICL&Rテスト600点のレビュー評価情報まとめ
教材名 | 2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト600点! |
著者名 | 溝口優美子・中村信子 |
出版日 | 2017/05/30 |
オススメ度 | |
教材タイプ | 全パート対策型トレーニング&演習教材 |
所要時間 | 40時間程度 |
レベル | 対象:TOEIC400点台 到達可能:600点 |
効果 | TOEIC600点達成に必要な知識を知れる |
メリット | ①1日60分×週5日のカリキュラム制度 ②前から後ろに進めるだけで自動的に復習できる仕組み ③熟語・単語・リスニング力向上の寿限無トレーニング ④全パート対策型の割に解説が詳しい ➄対策しやすいパート順に並んでいるので、途中で挫折した人にも最大限の効果を発揮する |
デメリット | ①最低限の英文法知識は必須 ②一気に勉強すると効果は半減 |
始める前にやるべき教材 | ①世界一わかりやすいTOEICテストの英文法 |
終わった後にやるべき教材 | ①2か月で攻略TOEIC730点 |
『2カ月で攻略TOEICL&Rテスト600点』は、2008年出版以降ずっと売れ続けているロングセラー教材。
1日1時間かつ週5日の学習を2か月続けて、TOEIC400点台からTOEIC600点を達成しよう。という趣旨の教材です。
カリキュラム制度なのでスケジュールを立てやすいですし、勉強習慣も身に付くので一石二鳥。
1日目で学習した知識が、2日目・3日目と出てくるので、前から後ろに進めるだけで自動的に復習できるという仕組みは私が1番好きなポイント。
全パート対策型の教材は、教材内にすべてのパートを詰め込んでいるので、解説が少なかったり、問題量が少なかったりしがちです。
しかし、この教材は全パート対策型にしては最高レベルで解説が詳しく、問題量も充実しています。
かなり分厚い教材で若干値段も高いですが、教材の質としてはかなり高いと感じたのでオススメ度がかなり高めの4.5/5.0にしておきました。
(2024/09/08 09:45:07時点 Amazon調べ-詳細)
2カ月で攻略TOEICL&Rテスト600点のメリット
この教材を利用していて感じた、オススメポイントについて詳しく解説していきます。
具体的には以下の5つ。少し多いですがそれぞれ詳しく解説していきます。
- 1日60分×週5日のカリキュラム制度
- 前から後ろに進めるだけで自動的に復習できる仕組み
- 熟語・単語・リスニング力向上の寿限無トレーニング
- 全パート対策型の割に解説が詳しい
- 対策しやすいパート順に並んでいるので、途中で挫折した人にも最大限の効果を発揮する
良い点①:1日60分×週5日のカリキュラム制度
この教材は1日60分×週5日を2か月間行うカリキュラム制をとっています。
カリキュラム制をとっている教材は珍しくはありませんが、週5日と休息を2日間設定しているのが学習者のことを本気で考えていると感じますよね。
2か月間どのように進めていけばいいのかが分かるので、計画を立てやすくTOEIC本番まで逆算して学習することが出来ます。
良い点②:前から後ろに進めるだけで自動的に復習できる仕組み
この教材は1日目で学習したことが、2日目、3日目にも出てきます。
そのため前から後ろに進めるだけで、自動的に学習できる仕組みが出来上がっています。
特に勉強自体が苦手で、復習のタイミングの管理とかできないし、同じ教材を何周もやりたくない!という人にオススメできる仕組みですね。
良い点③:熟語・単語・リスニング力向上の寿限無トレーニング
この教材には「寿限無トレーニング」という付録が付属しています。
重要な語句・熟語のみで構成された文章を、音読・シャドーイング・オーバーラッピングすることにより、語彙力とリスニング力を同時に向上させることが出来ます。
上級者は当然のようにやっているトレーニングですが、初心者向けに別冊で付属しているのはうれしいですね。
良い点④:全パート対策型の割に解説が詳しい
全パート対策型教材って、問題数が少なかったり、解説が少なかったり若干問題がある教材が多いんですよね。
しかしこの教材は、問題数も多く・解説も全パート対策型の割にはかなり詳しいです。
その分分厚くなって高価になってしまっていますが、これ一冊だけで完結するのでむしろ安いと考えてもいいかもしれませんね。
良い点➄:対策しやすいパート順に並んでいるので、途中で挫折した人にも最大限の効果を発揮する
この教材はPart1→Part5→Part6→Part2→Part3&4→Part7と、初心者が対策しやすい順番で並んでいます。
かなり分厚い教材なので途中で挫折してしまう人もいるかもしれません。
しかし、そういった人でも最大限の効果を発揮できるような構成になっています。
本当に細かい点でも学習者のことを考えられている教材です。
(2024/09/08 09:45:07時点 Amazon調べ-詳細)
2カ月で攻略TOEICL&Rテスト600点のデメリット
逆に『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト600点!』を利用していて感じた、残念なポイントについて解説していきます。
具体的には以下の2つ。それぞれ詳しく解説していきます。
- 最低限の英文法知識は必須
- 一気に勉強すると効果は半減
①最低限の英文法知識は必須
この教材はTOEIC400点以上を保有している人が対象の教材です。そのため、最低限高校レベルの文法知識は持っているという前提で進んでいきます。
高校英文法が分からなければ理解できないような解説もあります。
英文法の知識に不安があるという人は、別の教材を先に利用するといいでしょう。
②一気に勉強すると効果は半減
『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト600点!』はタイトルにもある通り、2か月でTOEIC600点を達成しよう、という趣旨の教材です。
そのためうまいこと復習が出来るような仕組みを作っています。
もちろん1日3時間勉強すれば3分の1で学習は終わるでしょう。しかし、早く解いてしまうと復習の仕組みが台無しです。
本気で短期間で学習したい人は別の教材を利用しましょう。
(2024/09/08 09:45:07時点 Amazon調べ-詳細)
2カ月で攻略TOEICL&Rテスト600点はこんな人にオススメ
冒頭でも紹介しましたが、『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト600点!』は以下のような人にオススメの教材です。
【オススメできる人】
- 現在TOEIC400点台の人
- 2か月かけてきっちりとTOEIC600点を達成したい人
【オススメできない人】
- 短期間で一気にTOEICの点数を上げたい人
- TOEIC400点未満の人
この教材は2か月かけてじっくりと学習したい人向けの教材です。短期間集中して勉強したい!という人にはあまり向いていません。
短期間で点数を一気に上げたいという人は、別の教材を利用することをオススメします。
もし紙教材で全て揃えたい!という人であれば、若干お金はかかりますが『世界一わかりやすいTOEICの授業シリーズ』の3冊がオススメです。解説も詳しく初心者向けに人気のシリーズ。
スマホアプリでいっぺんに揃えたいという人にオススメなのは、『スタディサプリTOEIC対策講座』です。大手企業のリクルートが本気で作成したTOEIC教材。
特にスタディサプリのほうは今なら7日間の無料体験も行っているので、必要な知識をその間に勉強してしまうのもいいですね。
【紙教材で全ての教材を1つずつ揃えたい人】
>>【徹底レビュー】世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]
>>【徹底レビュー】世界一わかりやすいTOEICテストの授業[Part 5&6 文法]
>>【徹底レビュー】世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 7 読解]
【アプリ教材で全パートまとめて対策したい人】
(2024/09/08 09:45:07時点 Amazon調べ-詳細)
2カ月で攻略TOEICL&Rテスト600点を始める前にやるべき教材
TOEIC400点未満で高校の英文法があまりわからない、という人はこの教材を理解するための知識が足りません。
そこでオススメなのは先ほども紹介しましたが以下の教材。詳しく解説していきます。
①世界一わかりやすいTOEICテストの英文法
オススメなのは『世界一わかりやすいTOEICテストの英文法』です。唯一のTOEICに特化した文法書。
今まではTOEICの勉強なのに、大学受験対策用の『Ever Green』を勧めていた状況が続いていました。
しかし、その状況を疑問に思った著者の関先生が、TOEICに特化した文法書を作ろう!と作成した教材です。
以前ビジネス雑誌の取材で「お薦めのTOEIC総合文法書は?」に対して、僕は「そんなものは存在しない。受験参考書がベスト」と回答したのですが、ボク以外のTOEIC対策のプロ2人も同じことを言っていました。
「これじゃいかん」ということで、文法の核心から説明するTOEIC本が、本日書店に並びました。 https://t.co/nZjqvr0Zvo— 関 正生 (英語講師) (@sekimasao) February 21, 2020
この教材の特徴は、TOEICに出やすい順番で勉強できること、根本から理解できるので暗記量が激減することが挙げられるでしょう。
TOEICに必要な高校レベルの英語を身に着けたいのであれば、この教材一択です。
2カ月で攻略TOEICL&Rテスト600点が終わった後にやるべき教材
逆に『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト600点!』を終えて無事TOEIC600点を達成した。という人にオススメの教材は以下の2つ。それぞれ詳しく解説していきます。
- 2カ月で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト 730点!
- スタディサプリTOEIC対策講座
①2カ月で攻略 TOEIC(R) L&Rテスト 730点!
この教材はタイトルからも察する人がいると思いますが、『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト600点!』と同じシリーズの教材です。
TOEIC600点台が2か月でTOEIC730点を目指すための教材です。
特徴は大体『2カ月で攻略 TOEIC(R) L&R テスト600点!』と同じなので、今回の教材を気に入ったという人は利用してみるといいでしょう。
被りなしで難易度の高い問題を解くためのテクニックを学べるので、次にやる教材としてはかなりオススメ。
(2024/09/08 02:36:26時点 Amazon調べ-詳細)
②スタディサプリTOEIC対策講座
最もオススメの教材は『スタディサプリTOEIC対策講座』です。大手企業のリクルートが本気で作成したTOEIC教材です。
スタディサプリ大学受験講座で培ったノウハウがありますし、教材作成に使える資金力が段違いなので圧倒的に質の高い教材。
CMでもよく流れているので、知っている人も多いのではないでしょうか。利用者数も数百万人規模です。
『世界一わかりやすいTOEICシリーズ』の著者で有名な関先生の動画講義がかなりわかりやすい。正直TOEICの点数を上げるという面でいえば、チート級です。
スタディサプリでTOEIC対策やってるけど人の言いなりになって用意された教材をこなす勉強の難易度が大学院を経由して下がってしまってタダのチート行為にしか感じない。やれば出来るようになる事ってほんと楽。
— Hiroshi Yamato / dropcontrol (@yamato) November 24, 2019
- TOEIC300点台の初級レベルの初心者にオススメの「基礎講座」
- 基礎文法を知った中級・上級レベルの初心者にオススメの「パーフェクト講義」
- 難易度の高い問題を解きたい上級レベルの初心者にオススメの「実戦問題集NEXT」
月額料金が参考書1冊分で全て利用できます。とにかく短期集中で一気に点数を上げたい人にオススメの教材です。
実際に私はこの教材を利用した結果、2週間でTOEIC700点越え達成、5か月でTOEIC900点を突破しました。
今なら7日間の無料体験も実施しています。スマホで勉強なんてできるわけないじゃん!なんて思っている人も1度試してみてください。わかります。
まとめ
結論をもう一度まとめると以下の通り。
【オススメできる人】
- 現在TOEIC400点台の人
- 2か月かけてきっちりとTOEIC600点を達成したい人
【オススメできない人】
- 短期間で一気にTOEICの点数を上げたい人
- TOEIC400点未満の人
この教材は2か月かけて、じっくりと勉強を進めていきたい人向けの教材です。
もちろん一気にやることはできなくはないですが、自動的に復習できる仕組みの効果が薄れるので、お勧めはしません。
短期間で一気に勉強しTOEIC点数を上げたい。という人は以下の教材をオススメします。
【紙教材で全ての教材を1つずつ揃えたい人】
>>【徹底レビュー】世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]
>>【徹底レビュー】世界一わかりやすいTOEICテストの授業[Part 5&6 文法]
>>【徹底レビュー】世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 7 読解]
【アプリ教材で全パートまとめて対策したい人】
(2024/09/08 09:45:07時点 Amazon調べ-詳細)
【厳選】1冊で全パート対策可能なオススメのTOEIC対策参考書をランキング形式で紹介
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分で150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します。
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。