300万部突破の大人気シリーズである『特急シリーズ』の中の、『パート3・4特急シリーズ』の第1弾である『パート3・4特急 実力養成ドリル』をレビューしていきます。
この教材はタイトルからはわかりにくいですが、かなり上級者向けの教材です。この難易度の問題集はなかなかないぞ、と思うレベル。
音声は早いし、会話も長い、さらに設問も難しい。普通Part3で2人の会話は2往復程度ですが、この教材では5往復の会話もあります。
本番よりも高いレベルで学習する、いわゆる高地トレーニング用の教材で、最低でもTOEIC800点は欲しいところ。
結論からまとめると以下の通り。
【オススメできる人】
- TOEIC800点以上の人
- 根本的なリスニング力を向上させたい人
【オススメできない人】
- TOEIC800点未満の人
『パート3・4特急 実力養成ドリル』は、かなり難しい教材です。最低でもTOIEC800点くらいは欲しいところ。
もしTOEIC800点未満の人であれば、以下の教材がオススメです。
【Part3&4のトレーニング教材】TOEIC600点~
>>【徹底レビュー】TOEIC L&R TEST 究極のゼミ Part3&4
【リスニングのハイレベル模試教材】TOEIC700点~
>>【徹底レビュー】TOEICL&Rテスト新形式精選模試リスニング1・2・3
【全パート総合対策教材】全レベル対応
この記事では実際に『パート3・4特急 実力養成ドリル』を利用した私が、この教材の内容について詳しく解説していきます。
(2024/11/21 00:31:26時点 Amazon調べ-詳細)
【無料】TOEIC教材診断ツール!
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分であなたに150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します!
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。
パート3・4特急 実力養成ドリルのレビュー評価情報まとめ
教材名 | TOEIC L&R TEST パート3・4特急 実力養成ドリル |
著者名 | 神崎正哉・Daniel Warriner |
出版日 | 2017/04/14 |
オススメ度 | |
教材タイプ | Part3&4演習用教材 |
所要時間 | 10時間程度 |
レベル | 対象:TOEIC800点~ 到達可能:TOEIC900点台 |
効果 | Part3&4の高難易度問題に慣れる |
メリット | ①高難易度問題に慣れることが出来る。 ②部分的なディクテーションが出来る。 |
デメリット | ①TOEICの問題形式とは若干ずれている。 |
始める前にやるべき教材 | ①TOEIC L&R TEST 究極のゼミ Part3&4 |
終わった後にやるべき教材 | ①パート3・4特急II 実践ドリル |
この教材は『特急シリーズ』ではおなじみの神崎正哉先生が著者である教材。
タイトルではわかりづらいですが、難易度はかなり高め。まともに解こうと思うと最低でもTOEIC800点は必要です。
解くのを目的とするのではなく、難易度の高い文を使ってトレーニングをするのを目的とするのであればもっと低いレベルでも利用できるかも。
面白い教材ではあるのですが、問題文が長すぎたり設問が難しかったりするので、演習用教材としては微妙。
ただ、問題は間違える前提で、オーバーラッピング・シャドーイング・ディクテーションのための素材として利用するのはありでしょう。
(2024/11/21 00:31:26時点 Amazon調べ-詳細)
パート3・4特急 実力養成ドリルのメリット
実際に『パート3・4特急 実力養成ドリル』を利用していて感じたオススメポイントについて解説していきます。
具体的には以下の2つ。それぞれ詳しく解説していきます。
- 高難易度問題に慣れることが出来る。
- 部分的なディクテーションが出来る。
良い点①:高難易度問題に慣れることが出来る。
この教材はTOEIC本番よりも難しい問題が収録されています。
問題文がかなり長いので、文章をしっかり把握していないと解くことが出来ません。
選択肢も1問目の解答の根拠が、2問目の解答の根拠よりも後に出てくる難問がたくさん収録されています。
本当の意味でしっかりと文章を聞けてないと、正答するのは難しいでしょう。
良い点②:部分的なディクテーションが出来る。
この教材の解説欄には、問題文が部分的に抜けていて書き込めるようになっています。つまり部分的なディクテーションが可能。
この1冊をしっかりと活用してほしい。という著者の思いが垣間見えますね。
(2024/11/21 00:31:26時点 Amazon調べ-詳細)
パート3・4特急 実力養成ドリルのデメリット
逆に『パート3・4特急 実力養成ドリル』を利用していて感じた、残念なポイントについて解説していきます。
具体的には以下の点。詳しく解説していきます。
- TOEICの問題形式とは若干ずれている。
悪い点①:TOEICの問題形式とは若干ずれている。
この教材はあくまでも「実力養成ドリル」。TOEICの問題形式とは若干ずれています。
というのも、Part3で2人の会話は普通2往復程度のやりとりですが、この教材では3往復以上のやりとりがバンバン出てきます。
設問も1番初めの問題の解答の根拠が1番最後に出てきたりします。(TOEIC本試でも解答の根拠が設問の順番と異なることはまれにあるが、難問認定になる。)
TOEICに慣れたい。というよりは、根本のリスニング力を鍛えたい!という人にオススメの教材です。
(2024/11/21 00:31:26時点 Amazon調べ-詳細)
パート3・4特急 実力養成ドリルの口コミ・評判
私の意見だけではなく、たくさんの人の意見を見て考えたい。という人も多いでしょう。
そこで『パート3・4特急 実力養成ドリル』の評判・口コミを集めてみました。twitterで見つけた生の意見なので必ず役に立つはずです。
私自身そこまで点数高くないのでおすすめできる立場ではないかもしれませんが、私は「パート1・2特急難化対策ドリル」と「パート3・4特急実力養成ドリル」を使いました!
あとは公式問題集ですね。— ⌬とまと🍀 (@tomato_o9_) August 2, 2020
昼勉安定や。特急パート3・4仕上げむずいなぁ。てか解答こんな厚くなくていいからとりあえず問題数欲しいわ #TOEIC
— R (@Mr_R_89) December 21, 2017
特急パート3・4。なんかけっこうむずくないすか、、 #TOEIC
— R (@Mr_R_89) December 5, 2017
パート3・4特急実力養成ドリルはちょうど70%の正解率でした。難しく作られている問題とはいえ、リスニングには課題が多いな。
— Hi (@HIDEbirdwatcher) October 26, 2015
やはり難しいと言っている方はかなり多くいました。タイトルからはあまり高難易度とは感じにくいですよね。
ちなみに最後のHiさんはTOEIC900点越えを果たしている人です。
パート3・4特急 実力養成ドリルのシャドーイングが無理ゲーすぎる。
— がらくし (@garakusi) April 23, 2014
●今日のワーク
「TOEIC L&R TEST パート3・4特急II 」:60分
「金フレ」:45分パート3の問題、解いて復習してで一問あたり15分くらい時間使ってるけど時間かけすぎかな。まあ取り敢えずはこのくらいのペースでやってみる。
— あ (@vj0b60JCTp7D5La) May 26, 2019
リスニングを終えた後はシャドーイングをしっかりしなければいけませんが、速度がかなり速いのでなかなか難しいようです。
1問あたり15分ペースというのは大げさではないでしょう。
【語学本評】★★☆☆☆新TOEIC TEST パート3・4 特急実力養成ドリル、3回繰り返し。①本試験より英文が長いためリズムが合わない②本文が穴埋め、が全文ディクするので意味がない③パターン外の英文を意図的に入れている。燃えるゴミとして捨てた。人気本、一般的には★4つぐらいか
— EiGo-英語な日々- (@mignonkuroneko) January 8, 2013
かなり否定的な意見を言っている人もいました。
他のシリーズに比べて残念だった
コツやテクの解説が少なく、ひたすら問題を解き続ける構成
問題の難易度がやや高め
全体を把握した上で解答可能な設問を1問目に置いた問題が幾つかあり、TOEICの形式に沿っていないTOEIC L&R TEST パート3・4特急 実力養成ドリル https://t.co/AEEpVx8Qne
— 夜寝牛みーご (@migo0110) January 22, 2018
この教材は演習用教材なので、コツやテクニックは解説されていません。コツやテクニックを知りたければ、トレーニング用教材を利用しましょう。
一応全体を把握したうえで解答可能な設問が1問目に来ることはたまにあります。
ただ、TOEIC本番のリスニングの中で1番か2番目に難しい問題扱いはされると思いますが。
(2024/11/21 00:31:26時点 Amazon調べ-詳細)
パート3・4特急 実力養成ドリルはこんな人にオススメ
この教材は冒頭でも紹介しましたが、以下のような人にオススメの教材です。
【オススメできる人】
- TOEIC800点以上の人
- 根本的なリスニング力を向上させたい人
【オススメできない人】
- TOEIC800点未満の人
この教材はかなり高難易度問題集です。TOEICの本番には出ないようなレベルもたくさん収録されています。
本番よりも高いレベルで学習する、いわゆる高地トレーニング用の教材。最低でもTOEIC800点以上の人が使うべき教材です。
TOEIC800点未満の人は、別の教材を利用することをオススメします。
【Part3&4のトレーニング教材】TOEIC600点~
>>【徹底レビュー】TOEIC L&R TEST 究極のゼミ Part3&4
【リスニングのハイレベル模試教材】TOEIC700点~
>>【徹底レビュー】TOEICL&Rテスト新形式精選模試リスニング1・2・3
【全パート総合対策教材】全レベル対応
(2024/11/21 00:31:26時点 Amazon調べ-詳細)
パート3・4特急 実力養成ドリルを始める前にやるべき教材
先ほどからも紹介していましたが、『パート3・4特急 実力養成ドリル』を利用する前にやるべき教材について紹介していきます。
具体的には以下の3つ。それぞれ詳しく解説していきます。
①TOEIC L&R TEST 究極のゼミ Part3&4
TOEIC600点以上の中級者にオススメの教材は、『究極のゼミPart3&4』です。
中級者が上級者になるためのステップアップに最適なトレーニング教材。
講義形式で進んでいくので、読んでて結構面白い。トレーニング教材の割には問題数も多めです。
中級者を抜け出したい人にオススメの教材。
(2024/11/21 05:10:46時点 Amazon調べ-詳細)
②TOEICL&Rテスト新形式精選模試リスニング1・2・3
高難易度の模試教材として人気なのが、『精選模試リスニング』です。高難易度ですが、『パート3・4特急 実力養成ドリル』よりは優しめの問題が多い。
解説も詳しく、問題の質も高いコスパ抜群の教材なのでぜひ利用してみてください。
③スタディサプリTOEIC対策講座
全パートの学習を総合的に行いたい、という人にオススメなのが『スタディサプリTOEIC対策講座』。
リクルートという超一流企業がTOEIC教材を出版すると、ここまで完成度の高い教材が出来上がるのか、、、、。と感心する教材。
何がすごいかというと、スマホでどこでも片手で勉強できるので通勤・通学電車や、ちょっとした隙間時間に勉強できるという点。
「基礎講座」「パーフェクト講義」「実戦問題集」が利用でき、300点の入門者から800点台の上級者まで対応可能という点。
7日間の無料体験が可能なので損することがないという点が挙げられます。
実際に私自身もこの教材でTOEIC550点からTOEIC900点越えを達成した経験もあり、一番好きでオススメしている教材です。
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
パート3・4特急 実力養成ドリルが終わった後にやるべき教材
次に『パート3・4特急 実力養成ドリル』の後にやるべき教材として、オススメの教材を紹介していきます。
具体的には以下の2つ。それぞれ詳しく解説していきます。
①パート3・4特急II 実践ドリル
『パート3・4特急 実力養成ドリル』の続編として作成された教材が、『パート3・4特急II 実践ドリル』です。
『パート3・4特急 実力養成ドリル』よりも実践(本番)に近い形式で演習をしていきます。
ただやはりこの教材も難しい!TOEIC800点台の人でも、正答率が半分を切るようです。
かなりやりごたえのある難易度ですが、『パート3・4特急 実力養成ドリル』を気に入ったのであれば楽しめるでしょう!
(2022/07/16 08:59:15時点 Amazon調べ-詳細)
②SANTA TOEIC
とにかく難易度高めの問題を解きまくりたいという人にオススメなのが『SANTA TOEIC』
AIを利用した学習教材としてアジアで100万人以上に利用されています
その特徴はなんといっても、あなたのレベルに合った問題をAIが自動で選んで出題してくれる機能。
従来の教材は、どうしても簡単な問題と難しい問題を同時に収録する必要があり、学習の無駄が多くありました。
しかしSANTA TOEICを利用すれば、自分に合ったレベルのみを解くことが出来るので、効率よく学習することが可能。
特に解けない問題が少ない、上級者の方が使うと非常に効果が高い教材です。
まとめ
結論をもう一度まとめると以下の通り。
【オススメできる人】
- TOEIC800点以上の人
- 根本的なリスニング力を向上させたい人
【オススメできない人】
- TOEIC800点未満の人
『パート3・4特急 実力養成ドリル』は、かなり難しい教材です。最低でもTOIEC800点くらいは欲しいところ。
もしTOEIC800点未満の人であれば、以下の教材がオススメです。
【Part3&4のトレーニング教材】TOEIC600点~
>>【徹底レビュー】TOEIC L&R TEST 究極のゼミ Part3&4
【リスニングのハイレベル模試教材】TOEIC700点~
>>【徹底レビュー】TOEICL&Rテスト新形式精選模試リスニング1・2・3
【全パート総合対策教材】全レベル対応
(2024/11/21 00:31:26時点 Amazon調べ-詳細)
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分で150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します。
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。