TOEIC本番レベルのリスニングが全く聞き取れない。そもそも英文ってどうやって把握するの?
ほぼ全部勘で解いているし、他の教材でいったん挫折した経験がある。
という人にオススメなのが『TOEIC (R)L&Rテスト リスニング ゼロからスコアが稼げるドリル』です。
同シリーズの『TOEIC (R)L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル』は超人気教材になりました。
この『TOEIC リスニングゼロからスコアが稼げるドリル』は、Part3&4の長文なんて全く聞き取れない。という人向けに作成されているので、Part2のみ。
Part2の短文すら解けない人が、問題演習を通じて徐々に聞き取れるようになっていこうという趣旨の教材。
これ以上に難易度の低いレベル帯の教材は他にないので、この教材すらわからないという人は、TOEIC自体をあきらめましょう。というレベル。
ほとんど全部勘で解いている状態から脱却したい。という人にオススメです。
結論からまとめると以下の通り。
【オススメできる人】
- TOEICリスニングはほとんど全部勘で解いている
- 他の教材を利用したら挫折した経験がある
- リスニングの点数が100点~250点の人
【オススメできない人】
- 短文は結構聞き取ることが出来る
この教材は、長文を聞き取れるようになる前に短文を聞き取れるようになろう!という趣旨の教材です。
なのでPart2のみを重点的に演習します。Part3&4については学習できません。
これ以上簡単な教材は他にない!というレベル帯の教材です。
リスニング全般をまんべんなく学習したいという人は、この教材よりも少し難易度が高いですが以下の教材を利用しましょう。
この記事では実際に『TOEIC (R)L&Rテスト リスニング ゼロからスコアが稼げるドリル』を利用した私が、徹底的にこの教材をレビューしていきます。
【無料】TOEIC教材診断ツール!
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分であなたに150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します!
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。
リスニングゼロからスコアが稼げるドリルのレビュー評価情報まとめ
教材名 | TOEIC (R)L&Rテスト リスニング ゼロからスコアが稼げるドリル |
著者名 | 高橋恭子 |
出版日 | 2019/07/11 |
オススメ度 | |
教材タイプ | Part2演習教材 |
所要時間 | 15時間 |
レベル | 対象レベル:~TOEIC470 到達可能:TOEIC470点 |
効果 | リスニング力の向上 |
メリット | ①問題数がかなり多い(485問) ②本番よりも簡単なレベルから始まるのでストレスが少ない |
デメリット | ①初心者以外には簡単すぎると感じるかも |
始める前にやるべき教材 | なし |
終わった後にやるべき教材 | ①初心者特急シリーズ |
大人気教材である『TOEIC (R)L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル』の続編として出版されたこの教材は、英文法編ほど人気は出ていません。
ただ個人的には英文法は簡単な教材がたくさん出版されているのに対して、リスニングの超初心者向け教材はかなり少ないのでリスニング編のほうが気に入っています。
「習うより慣れよ」のコンセプトは前作と変わらず、とにかく問題演習を通じて徐々にレベルアップしていくタイプの教材です。
問題タイプ別に、基礎知識・解法テクニック→基本ドリル(2択のシンプル問題)→復習ドリル(3択の確認問題)→チャレンジドリル(本番レベルの問題)の順番でステップアップ。
初心者でもストレスなく利用できる良い教材だと思います。
しかし、この教材は超初心者向けに作成された教材なので、リスニングが別に苦手ではないという人が使うと簡単すぎと感じるかも。
リスニングの点数が250点以上ある人は、『世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]』を利用するといいでしょう。
リスニングゼロからスコアが稼げるドリルのメリット
次に私が実際に『 TOEIC (R)L&Rテスト リスニング ゼロからスコアが稼げるドリル』を利用してみて、どういった点がオススメポイントかをまとめてみます。
具体的には以下の2つ。それぞれ詳しく解説していきます。
- 問題数がかなり多い(485問)
- 本番よりも簡単なレベルから始まるのでストレスが少ない
良い点①:問題数がかなり多い(485問)
最も大きな特徴は問題数がかなり多いという点でしょう。なんと485問収録されています。
もちろん本番よりも簡単な問題ですし、Part2自体が短文なので問題数を見て想像するほどは1周するのに時間はあまりかかりません。
まさに「習うより慣れよ」の精神です。
特に初心者はまずは耳を慣らすことから始めるのはありだと思います。
良い点②:本番よりも簡単なレベルから始まるのでストレスが少ない
この教材は本番よりも簡単なレベルから始まります。
まずは問題タイプ別の解法をサラッと解説。そのあとに選択肢が2つしかない基本ドリルを使うことになります。
本番ではPart2は選択肢が3つなので、本番よりもはるかにストレス低めで演習が可能。
次に本番と同じ3択問題の復習ドリルを行いますが、これも問題自体が簡単です。
最後にやるチャレンジドリルが、本番でも出てくるレベルの問題が収録されています。
このように段階を踏んで徐々にレベルアップできるという点が、初心者にとってストレス少な目で良いですね。
リスニングゼロからスコアが稼げるドリルのデメリット
次に『リスニング ゼロからスコアが稼げるドリル』の悪い点を紹介します。
先に挙げてしまうと以下の通り。詳しく解説していきます。
- 初心者以外には簡単すぎると感じるかも
悪い点①:初心者以外には簡単すぎると感じるかも
この教材は超初心者に作られた教材です。
中級者だけど、リスニングが苦手だしこれ使ってみるか!くらいのレベルの人だと簡単すぎるように感じてしまうはず。
もし英文法が苦手な中級レベルの人で、英文法教材を探しているのであれば、より実践的な教材を選びましょう。オススメは以下の教材なので参考にしてみてください。
リスニングゼロからスコアが稼げるドリルの口コミ・評判
私の意見だけではなく、たくさんの人の意見を見て考えたい。という人も多いでしょう。
そこで『リスニング ゼロからスコアが稼げるドリル』の評判・口コミを集めてみました。twitterで見つけた生の意見なので必ず役に立つはずです。
《あなたの生活に本をお届け!》
📚TOEIC L&Rテスト リスニング ゼロからスコアが稼げるドリル
✎高橋恭子
✎アルク
問題形式別に解法テクニックを伝授。スマホアプリで手軽に音声を聞くことができるので、TOEIC初心者やリスニングが苦手な人におすすめの1冊。#おすすめの本 #本と出会うための仕組み pic.twitter.com/P6xJRgJTJZ— ひらくる! (@hirakuru_pj26) November 8, 2019
実際にオススメしている人もいました。音声の聞きやすさも確かにうれしいポイントですね。
【7階語学】『TOEIC®︎L&Rテスト リスニング ゼロからスコアが稼げるドリル』(アルク)の著者、高橋恭子先生がご来店くださいました✨
TOEICが必要だけど英語が苦手……な方にとことん寄り添ったゼロドリシリーズ‼️既刊の文法と合わせて使えばさらなるスコアアップも💖E08にて展開中です☺️ nn pic.twitter.com/Z8F2TYMF19— 紀伊國屋書店 新宿本店 (@KinoShinjuku) July 12, 2019
今日はTOEICの勉強!
おすすめの本は、
・TOEIC L&R英文法ゼロからスコアが稼げるドリル
・TOEIC L&Rリスニングがゼロから稼げるドリル
私は英文法苦手で品詞もあやふや😫だからこの本で基礎から鍛え直し中!詰将棋で例えるなら、
他の本、3or5手詰~
この本、1手詰😊 pic.twitter.com/uSpsskJ9Q1— み棋 (@mikishogi) December 22, 2019
やはりリスニング版をやっている人は英文法版も使っているようです。こちらも一緒に購入するのはありですね。
銀のフレーズ
ゼロからスコアが稼げるドリル
サラリーマン特急 新形式リスニングまずはこの3冊に取り組む!
4月14日の本番に向けて今から基礎を固める!そして、読解特急→至高の模擬600問
間に合うかな!?もう参考書の浮気はしたくない‼️
金勿体無いし、力つかないから…
やるしかないか!!— Y (@Y47970901) February 1, 2019
初心者向けの単語帳『銀のフレーズ』と一緒に利用する人はかなり多かったです。
サラリーマン特急はこの教材の後では、さすがに難しいのでオススメはしません。
リスニングゼロからスコアが稼げるドリルはこんな人にオススメ
冒頭でも紹介しましたが、この教材は以下のような人にオススメです。
【オススメできる人】
- TOEICリスニングはほとんど全部勘で解いている
- 他の教材を利用したら挫折した経験がある
- リスニングの点数が100点~250点
【オススメできない人】
- 短文は結構聞き取ることが出来る
この教材はPart2のみを重点的に演習して、まずは英語に慣れるための教材。この教材以上に易しい教材はありません。
ただかなり難易度が低いので、TOEIC470点をすでに超えているという人には簡単すぎるかも。
とりあえず簡単な教材を探してるんだーというくらいのモチベーションの人であれば、もう少し実践的な教材を利用しましょう。
オススメは『世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]』です。
かなり解説が詳しい教材で初心者にオススメ。中級レベルになっても役に立つテクニックが紹介されています。
『リスニングゼロからスコアが稼げるドリル』は、あくまでも超初心者向けということを理解しておきましょう。
リスニングゼロからスコアが稼げるドリルが終わった後にやるべき教材
『リスニングゼロからスコアが稼げるドリル』が終わった後にやるべき教材について紹介していきます。
オススメは以下の2つです。それぞれ詳しく解説していきます。
- 初心者特急シリーズ×3
- 世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]
①初心者特急シリーズ×3冊
まず1つ目が『初心者特急シリーズ』の3冊です。Part1&2とPart3とPart4に分かれています。
初心者特急シリーズは『リスニングゼロからスコアが稼げるドリル』と、同程度のレベル帯。
もし『リスニングゼロからスコアが稼げるドリル』がちょうどいいレベルだと感じたら、初心者特急シリーズを利用するといいでしょう。
Part2だけでなく、Part1,3,4も出版されているので全体的な対策が可能になります。
(2024/09/08 13:09:48時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/09/08 13:09:48時点 Amazon調べ-詳細)
②世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]
『リスニングゼロからスコアが稼げるドリル』が簡単に感じたという人は、より実践的な世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 1‐4 リスニング]をオススメします。
実践的と言っても初心者向けのトレーニング教材。解説が超詳しいので初心者でも十分利用可能。
初心者だけでなく中級者になっても役に立つ知識がたくさん載っています。
初心者脱却を目指す人に超オススメの教材です。
まとめ
結論をもう一度まとめると以下の通り。
【オススメできる人】
- TOEICリスニングはほとんど全部勘で解いている
- 他の教材を利用したら挫折した経験がある
- リスニングの点数が100点~250点の人
【オススメできない人】
- 短文は結構聞き取ることが出来る
この教材は、長文を聞き取れるようになる前に短文を聞き取れるようになろう!という趣旨の教材です。
なのでPart2のみを重点的に演習します。Part3&4については学習できません。
これ以上簡単な教材は他にない!というレベル帯の教材です。
リスニング全般をまんべんなく学習したいという人は、この教材よりも少し難易度が高いですが以下の教材を利用しましょう。
【厳選!】TOEIC リスニング対策にオススメの参考書をランキング形式で徹底解説
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分で150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します。
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。