Part5&6

【徹底レビュー】TOEIC(R) TEST 英文法 出るとこだけ!

初心者向けの教材シリーズである『出るとこだけ!シリーズ』の、英文法に特化した『英文法 出るとこだけ!』についてレビューしていきます。

このシリーズの著者は初心者向けの教材を数多く出版している、小石裕子先生です。

TOEIC600点を取れさえすればいい!という人にはかなりオススメの教材。

かなり頻出の問題を素早く解こう!という趣旨の教材。5日で完了というのも初心者にはうれしい点ですよね。

ただ最終的にはTOEIC700点・800点と取っていきたいという人は、別の教材を利用して基礎からきっちりと固めていった方が早いです。

あくまでもTOEIC600点で終わり!という人にオススメの教材。

結論からまとめると以下の通り。

【オススメできる人】

  • TOEIC400点台後半の人もしくは未受験の人
  • TOEIC600点が最終目標の人

【オススメできない人】

  • もうすでにTOEIC600点台を達成しているという人
  • TOEIC700点以上が最終目標の人

『英文法 出るとこだけ!』は、TOEIC600点が目標の人にはかなりいい教材。

しかし、TOEIC700点以上を目標にする人は、こういったテクニックに頼ったような解き方ではなく、基礎からしっかりと固めていくべきです。

TOEIC700点以上を最終目標とする人にオススメなのは以下の教材。(リンククリックで別タブでレビュー記事に飛びます。)

この記事では実際に『英文法 出るとこだけ!』を利用した私が、この教材の内容について詳しく解説していきます。

『英文法出るとこだけ!』の電子書籍版はkindle unlimitedに登録すると、1ヵ月無料で利用可能です。

いつ無料対象から外れるかは、わからないので早めに申し込むことをオススメします!

詳しくはこちら>>【今だけ無料!】知らないと損をする!?あのTOEIC有名教材がAmazonで無料で利用できる知る人ぞ知る裏ワザ

英文法 出るとこだけ!のレビュー評価情報まとめ

教材名TOEIC(R) TEST 英文法 出るとこだけ!
著者名小石裕子
出版日2016/11/17
オススメ度
教材タイプ文法問題入門教材
所要時間10時間程度
レベル対象レベル:TOEIC400点後半~

到達可能レベル:TOEIC600点

効果Part5&6頻出問題の正答率アップ
メリット①超頻出問題のみを学習できる

②テクニックを知ることが出来る

③薄い教材なので初心者でもやり遂げられる

デメリット①初心者向けの割には解説が少なめ

②TOEIC中級レベルを目指すには知識の穴が大きい

始める前にやるべき教材なし
終わった後にやるべき教材TOEIC(R) TEST 文法・語彙 出るとこだけ! 問題集

関正生の TOEIC® L&Rテスト 文法問題 神速100問

この教材は主に初心者向けの教材を数多く出版している、小石裕子先生の教材。

この教材も初心者向けの教材で、TOEIC600点を目指す人向けの教材です。

頻出事項のみを、テクニック要素も含めて5日で学習できるのがメリットです。

しかし、初心者をターゲットにしている割には、解説が一行だけで終わってたりもするので、使いこなすにはTOEIC400点台後半くらいの実力は必要でしょう。

もし本当に文法知識が何もわからない!という人は、『わかりやすいTOEICテストの英文法』から始めましょう。

created by Rinker
KADOKAWA
¥4,700
(2023/05/29 22:16:40時点 Amazon調べ-詳細)

英文法 出るとこだけ!のメリット

実際に『英文法 出るとこだけ!』を利用して感じたオススメポイントについて」紹介していきます。

具体的には以下の3つ。それぞれ詳しく解説していきます。

  1. 超頻出問題のみを学習できる
  2. テクニックを知ることが出来る
  3. 薄い教材なので初心者でもやり遂げられる

良い点①:超頻出問題のみを学習できる

この教材は、1回の試験で必ず数問はでる超頻出問題のみを取り扱っています。

  1. 品詞の判別
  2. 動詞
  3. 接続詞
  4. 前置詞
  5. 代名詞・関係詞

『でるとこだけ!』のタイトルに偽りなし!という感じで毎日1カテゴリーずつ勉強できます。

もちろんこれだけでは知識の穴はありますが、Part5&6で5割~6割の正答率を狙うのであれば、超頻出だけ勉強しておけばいいでしょう。

良い点②:テクニックを知ることが出来る

この教材では、品詞問題を5秒で解くテクニック、など早く解くためのテクニックを知ることが出来ます。

Part5&6を早く解くことで、Part7へ回せる時間が増えるので、結果的に点数が上がるということでしょう。

しかし、このテクニックを使うと、中級~上級レベルで引っかかることもあるので、TOEIC600点を目標にしている人のみが利用してください。

良い点③:薄い教材なので初心者でもやり遂げられる

初心者にありがちなのが、分厚い教材を買ってしまって途中で挫折するということ。正直英語に慣れていない人は、分厚い問題集をやるのはオススメしません。

その点この教材は、超頻出事項に絞って解説をしているので、10時間程度で1周を終えることが出来ます。

かなり短いスパンで完走することが出来るので、初心者でもやり遂げることが出来そうですね。

英文法 出るとこだけ!のデメリット

逆に『英文法 出るとこだけ!』を利用していて感じた、残念なポイントについて解説していきます。

具体的には以下の2つ。それぞれ詳しく解説していきます。

  1. 初心者向けの割には解説が少なめ
  2. TOEIC中級レベルを目指すには知識の穴が大きい

悪い点①:初心者向けの割には解説が少なめ

この教材は、まずは冒頭部分でがっつりと文法事項を説明して、演習問題は解説控えめという形式の教材。

著者側からすると、「冒頭でまとめているからそれ見てね。」という意図があるのかもしれません。

もちろんある程度文法知識が頭にある人はそれでもいいでしょう。しかし、この教材の対象は初心者。もう少し1問1問の解説をしっかりすればいいのにな、、、と思いました。

悪い点②:TOEIC中級レベルを目指すには知識の穴が大きい

この教材は初級レベルの頻出問題のみを取り扱っています。もちろんTOEIC600点台を取ったらもうTOEICからは卒業!という人にはこの程度でいいでしょう。

しかし、将来的にTOEIC700点・800点と取っていきたいという人は、この教材では不十分。

高得点を狙っていく人は、今のうちに土台をしっかりと固めておかなければいけません。

なのでそういう人は『英文法 出るとこだけ!』ではなく、以下の教材を利用してしまうのがオススメです。

英文法 出るとこだけ!の口コミ・評判

私の意見だけではなく、たくさんの人の意見を見て考えたい。という人も多いでしょう。

そこで『英文法 出るとこだけ!』の評判・口コミを集めてみました。twitterで見つけた生の意見なので必ず役に立つはずです。

やはり初心者には解説がわからない人もいるようですね。しっかりと冒頭の文法事項まとめを理解できれば、解説も理解できるのですが、さすがに1回じゃ厳しいと思います。

『英文法 出るとこだけ!』の後に、『でる1000問』は時期早々だと思いますが、効果は出ているようですね。

かなり薄い教材なので、本気でやれば1日で終わらせることも可能です。多分初心者にはかなりつらいと思いますが、私も1日で一気にやってしまいました。

基本的にTOEICの教材は何周もしてくださいね!

英文法 出るとこだけ!はこんな人にオススメ

冒頭でも紹介しましたが、この教材は以下のような人にオススメです。

【オススメできる人】

  • TOEIC400点台後半の人もしくは未受験の人
  • TOEIC600点が最終目標の人

【オススメできない人】

  • もうすでにTOEIC600点台を達成しているという人
  • TOEIC700点以上が最終目標の人

この教材はTOEIC600点を取ったら終わり!という人にはかなりオススメの教材です。

しかし、この教材で高得点を取るための土台が出来上がるとはあまり思いません。

もしあなたがTOEIC700点以上を最終目標にするのであれば、別の教材を利用することをオススメします。

文法だけを重点的に向上させたい」という人は、初心者向けの大人気シリーズ『世界一わかりやすいTOEICシリーズ』の文法教材を利用するとよいでしょう。

全Partを総合的に点数を上げていきたい」という人は、大手企業リクルートが本気で作成したTOEIC教材である『スタディサプリTOEIC対策講座』を利用するとよいでしょう。

特にスタディサプリは、今なら無料体験を7日間実施しているので、リスク0で気軽に試すことが出来ますよ!

関連記事

【文法知識だけを重点的に勉強したい人】

以下の2つを順番に利用しましょう。

  1. 【徹底レビュー】世界一わかりやすいTOEICテストの英文法
  2. 【徹底レビュー】世界一わかりやすいTOEICテストの授業[Part 5&6 文法]

【全Part総合的に点数を上げたい人】

英文法 出るとこだけ!が終わった後にやるべき教材

『英文法 出るとこだけ!』を終えてしまった!という人にオススメの教材を2つ紹介していきます!

具体的には以下の2つ。それぞれ詳しく解説していきます。

TOEIC(R) TEST 文法・語彙 出るとこだけ! 問題集

『英文法 出るとこだけ!』を終えて、この教材結構気に入ったよ!って人は『文法・語彙 出るとこだけ! 問題集』がオススメです!

『英文法 出るとこだけ!』に完全準拠している、この教材の後に使うために作成された問題集です。

そのため、『英文法 出るとこだけ!』で紹介された33個のテクニックを効果的に演習することが出来ます。

ただ、こちらも引き続き解説が少ない感じはしますので、あくまでも『英文法 出るとこだけ!』が気に入った!という人にオススメの教材です!

②関正生の TOEIC® L&Rテスト 文法問題 神速100問

『英文法 出るとこだけ!』の解説が少なくてあまりわからなかった。という人にオススメなのが、『文法問題神速100問』です。

この教材は超有名講師である、関正生先生が著者である教材でかなり解説が詳しいことで有名。

100問という少ない問題数ですが、かなり頻出問題が集められています。『英文法 出るとこだけ!』を終えたのであれば、十分利用できる難易度でしょう。

created by Rinker
ジャパンタイムズ出版
¥990
(2023/05/30 13:40:56時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

結論をもう一度まとめると以下の通り。

【オススメできる人】

  • TOEIC400点台後半の人もしくは未受験の人
  • TOEIC600点が最終目標の人

【オススメできない人】

  • もうすでにTOEIC600点台を達成しているという人
  • TOEIC700点以上が最終目標の人

『英文法 出るとこだけ!』は、TOEIC600点が目標の人にはかなりいい教材。

しかし、TOEIC700点以上を目標にする人は、こういったテクニックに頼ったような解き方ではなく、基礎からしっかりと固めていくべきです。

TOEIC700点以上を最終目標とする人にオススメなのは以下の教材。(リンククリックで別タブでレビュー記事に飛びます。)

ABOUT ME
やまがたゆうと
TOEIC935点。5か月でTOEIC550点からTOEIC915点を達成。 TOEICの参考書を100冊以上利用する参考書オタク。その経験を基にTOEIC参考書レビューサイトを運営中です。 大学受験参考書レビューサイトの運営経験あり。
TOEIC有名教材を無料で利用できる裏ワザ

知らなきゃ損!今だけ!あのTOEIC有名教材が1万円分以上無料でAmazonで利用できる!

・マンガで攻略! はじめてのTOEIC(R)テスト 全パート対策 1,760円

・TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+ 3,300円

・TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問 2,860円

・世界一わかりやすいTOEICテストの英文法 1,650円

・世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1[600点突破レベル] 2,090円

・世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試2[800点突破レベル] 2,090円

などなど、他にもTOEIC教材が多数使い放題!

これが全部Amazonで無料で使える!知る人ぞ知る裏ワザを大公開。