英単語・熟語

【徹底レビュー】キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 600

聞いて覚えるをコンセプトにした『キクタンTOEICシリーズ』の600点目標の人向けの単語帳『キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 600』をレビューしていきます。

studyのようなかなり簡単な単語から始まっているので、英語がかなり苦手だという人も安心の教材です。

TOEIC600点目標の単語帳は他には『銀のフレーズ』のようなものがありますが、『キクタンTOEIC SCORE 600』は熟語も収録されている点で優位性があると言えるでしょう。

単語→フレーズ→センテンスの順番で覚えていくのも、実用性が高くてかなり評価できます。

対象レベルとしてはTOEIC350点~と書かれていますが、TOEIC200点台の人でも利用できる単語帳です。

結論からまとめると以下の通り。

【オススメできる人】

  • ~TOEIC600点の人
  • TOEIC600点が目標の人
  • 熟語も一緒に覚えたい人

【オススメできない人】

  • すでにTOEIC600点を達成できている人
  • 単語だけ覚えたい人

『キクタンTOEIC SCORE 600』はTOEIC600点を目指す人向けに作成された単語帳。

もちろんTOEIC600点を達成した後でも、確認のために利用するのはありです。

しかし、すでにTOEIC600点を達成した人は、TOEIC800点を目標とするための『キクタンTOEIC SCORE 800』を利用してしまうほうが無難。

どうしても復習したいのであれば『キクタンTOEIC SCORE 800』を覚えてから復習するといいでしょう。

>>【徹底レビュー】キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 800

この記事では実際に『キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 600』を利用した私が、徹底的にこの教材をレビューしていきます。

created by Rinker
株式会社アルク
¥1,760
(2023/05/30 08:27:50時点 Amazon調べ-詳細)

『キクタンTOEIC600』の電子書籍版はkindle unlimitedに登録すると、1ヵ月無料で利用可能です。

いつ無料対象から外れるかは、わからないので早めに申し込むことをオススメします!

詳しくはこちら>>【今だけ無料!】知らないと損をする!?あのTOEIC有名教材がAmazonで無料で利用できる知る人ぞ知る裏ワザ

キクタンTOEIC SCORE 600のレビュー評価情報まとめ

教材名キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 600
著者名一杉武史
出版日2020/03/09
オススメ度
教材タイプ単語・熟語帳
所要時間20時間程度
レベル対象レベル:~TOEIC600点

到達可能:TOEIC600点台

効果語彙力向上
メリット①単語→フレーズ→センテンスの順番で覚えることが出来る

②単語だけでなく熟語も収録されている

③キクタンTOEIC800と接続しやすい

デメリット①本書の推奨する学習法だと覚えづらい
始める前にやるべき教材なし
終わった後にやるべき教材①キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 800

英会話や英検の単語帳も出版している『キクタンシリーズ』。TOEIC特化かつ600点を目指す人向けに作成されたのが『キクタンTOEIC SCORE 600』です。

音を聞きながら覚えることをコンセプトにした単語帳。TOEICの単語帳の中でもかなり人気教材です。

単語→フレーズ→センテンスの順番で覚えていく構成のため、より実践的な単語の使い方を学ぶことが出来ます。

キクタンシリーズは他のシリーズに比べ、同シリーズ内での被りが少なめなので『キクタンTOEIC SCORE 800』への接続もかなりいいのも特徴的。

これと言った大きなデメリットはないですが、本書内で解説されている「1日16語ずつ10週間かけて覚えましょう」という学習法は推奨しません。

1週間かけて同じ単語を毎日100語ずつ、1週間で6回みるという覚え方が効率として良いでしょう。

熟語もかなりしっかり目に載っているため、総合的な語彙力の向上にも役立ちます。

比較的人を選ばずに誰でも利用しやすいので、かなりオススメ度の高い単語帳。

created by Rinker
株式会社アルク
¥1,760
(2023/05/30 08:27:50時点 Amazon調べ-詳細)

キクタンTOEIC SCORE 600のメリット

次に私が実際に『キクタンTOEIC SCORE 600』を利用してみて、どういった点がオススメポイントかをまとめてみます。

具体的には以下の点。詳しく解説していきます。

  1. 単語→フレーズ→センテンスの順番で覚えることが出来る
  2. 単語だけでなく熟語も収録されている
  3. キクタンTOEIC800と接続しやすい

良い点①:単語→フレーズ→センテンスの順番で覚えることが出来る

「単語→フレーズ→センテンス」の順番で覚えることが出来るのでより実践的に学習できるのは『キクタンTOEICシリーズ』の大きな特徴の1つでしょう。

例えば以下の通り。

  • 単語:goods 商品・品物
  • フレーズ:goods in stock 在庫品
  • センテンス:the goods are arranged on the shelves. 商品が棚に並べられている

もちろん単語はTOEICによく出るものです。在庫品というフレーズも全パートでよく見るものです。このセンテンスはPart1で出てきそうな文章ですね。

単語・フレーズ・センテンス全てがTOEICに出る表現です。より実践的な学習が可能。

良い点②:単語だけでなく熟語も収録されている

この単語帳は単語のみだけではなく、熟語も収録されています。

その数なんと384個。かなりしっかり目に入っていますね。

同じTOEIC600点目標の単語帳としては『銀のフレーズ』がありますが、こちらは熟語はほぼ入っていません。

そういう意味で結構大きな差別化にはなると思います。

良い点③:キクタンTOEIC800と接続しやすい

キクタンTOEICシリーズの特徴として、同シリーズ内の被り単語がかなり少ないということが挙げられます。

そのため『キクタンTOEIC SCORE 600』を終えた後、『キクタンTOEIC SCORE 800』をやっても新たな単語がたくさん学べます。

段階的にステップアップできるのでかなりいい仕組みです。

created by Rinker
株式会社アルク
¥1,760
(2023/05/30 08:27:50時点 Amazon調べ-詳細)

キクタンTOEIC SCORE 600のデメリット

次に『キクタンTOEIC SCORE 600』の悪い点を紹介します。

先に挙げてしまうと以下の通り。詳しく解説していきます。

  1. 本書の推奨する学習法だと覚えづらい

悪い点①:本書の推奨する学習法だと覚えづらい

この教材は「1日16語ずつ10週間かけてすべての単語を覚えましょう」という学習法が紹介されています。

これは最悪な学習法だと言ってもいいでしょう。

単語の暗記というものは、短期間でどれだけ同じ単語に出会えたかにかかっています。

この学習法で何周もするのもいいですが、10週間たっているのでほとんど忘れています。

理想的な勉強法としては1週間かけて同じ単語を毎日100語ずつ、1週間で6回みるという覚え方が効率が良いですよ。

created by Rinker
株式会社アルク
¥1,760
(2023/05/30 08:27:50時点 Amazon調べ-詳細)

キクタンTOEIC SCORE 600の口コミ・評判

私の意見だけではなく、たくさんの人の意見を見て考えたい。という人も多いでしょう。

そこで『キクタンTOEIC SCORE 600』の評判・口コミを集めてみました。twitterで見つけた生の意見なので必ず役に立つはずです。

『キクタン600』をした後に『キクタン800』に移れる仕組みは勉強しやすくていいですね。

かなり頻出単語ばかり収録されています。

大学受験英語でもキクタンが発売されているんですね。

このツイート内の順番は結構珍しい。キクタン900は発売されていないので、キクタン800の間違いでしょうか?

キクタンTOEICシリーズはあまり被りがないことが特徴ですが、キクタン500は大部分600と被っています。キクタン500はあまりオススメしません。

キクタン600とキクタン800の2つでTOEIC900点突破は可能。

キクタン990も出版されてはいますが、よほどの上級者ではない限りキクタン800までで良いと思います。

created by Rinker
株式会社アルク
¥1,760
(2023/05/30 08:27:50時点 Amazon調べ-詳細)

キクタンTOEIC SCORE 600はこんな人にオススメ

冒頭でも紹介しましたが、この教材は以下のような人にオススメです。

【オススメできる人】

  • ~TOEIC600点の人
  • TOEIC600点が目標の人
  • 熟語も一緒に覚えたい人

【オススメできない人】

  • すでにTOEIC600点を達成できている人
  • 単語だけ覚えたい人

『キクタンTOEIC SCORE 600』はTOEIC600点向けかつ、熟語も同時に覚えたい人向けの単語帳。

もしすでにTOEIC600点を達成しているのであれば、先に『キクタンTOEIC SCORE 800』を使うべき。

単語だけを覚えたいという人は『銀のフレーズ』がオススメです。

created by Rinker
株式会社アルク
¥1,760
(2023/05/30 08:27:50時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

結論をもう一度まとめると以下の通り。

【オススメできる人】

  • ~TOEIC600点の人
  • TOEIC600点が目標の人
  • 熟語も一緒に覚えたい人

【オススメできない人】

  • すでにTOEIC600点を達成できている人
  • 単語だけ覚えたい人

『キクタンTOEIC SCORE 600』はTOEIC600点を目指す人向けに作成された単語帳。

もちろんTOEIC600点を達成した後でも、確認のために利用するのはありです。

しかし、すでにTOEIC600点を達成した人は、TOEIC800点を目標とするための『キクタンTOEIC SCORE 800』を利用してしまうほうが無難。

どうしても復習したいのであれば『キクタンTOEIC SCORE 800』を覚えてから復習するといいでしょう。

>>【徹底レビュー】キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 800

created by Rinker
株式会社アルク
¥1,760
(2023/05/30 08:27:50時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
やまがたゆうと
TOEIC935点。5か月でTOEIC550点からTOEIC915点を達成。 TOEICの参考書を100冊以上利用する参考書オタク。その経験を基にTOEIC参考書レビューサイトを運営中です。 大学受験参考書レビューサイトの運営経験あり。
TOEIC有名教材を無料で利用できる裏ワザ

知らなきゃ損!今だけ!あのTOEIC有名教材が1万円分以上無料でAmazonで利用できる!

・マンガで攻略! はじめてのTOEIC(R)テスト 全パート対策 1,760円

・TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+ 3,300円

・TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問 2,860円

・世界一わかりやすいTOEICテストの英文法 1,650円

・世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1[600点突破レベル] 2,090円

・世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試2[800点突破レベル] 2,090円

などなど、他にもTOEIC教材が多数使い放題!

これが全部Amazonで無料で使える!知る人ぞ知る裏ワザを大公開。