Part5&6

【徹底レビュー】TOEICテスト中学英文法で600点!中学英語の「おさらい」でスコアはここまで上がる!

『TOEIC中学英文法で600点!』は初心者向けの教材を数多く作成している小石裕子先生が著者である教材。

タイトル通り、中学の英文法を復習してTOEIC600点を取ろう!という趣旨の教材。

確かにあまり知られてはいませんが、TOEICというのは中学レベルの知識で正答できる問題が数多くあるんです。文法問題の頻出は品詞問題で、それも中学英語ですからね。

しかし、正直これだけでTOEIC600点をとれるか?と聞かれると微妙。

だから使わなくてもいいか?というとそうでもなくて、中学英文法を復習する教材としてはかなり優秀です。

本気でTOEIC600点を目指すのであればこの教材に加えて、何冊かやり遂げる必要はあります。

まずは中学英語も怪しいので復習したい!という人にオススメの教材。

結論からまとめると以下の通り。

【オススメできる人】

  • TOEIC400点未満の人
  • 初受験で英語がかなり苦手な人
  • TOEIC教材の解説が理解できない人

【オススメできない人】

  • 英語は結構得意な人
  • 英文法は大体知っている人

この教材は中学レベルの英文法が分からない。TOEIC教材を利用しても、そもそも使われている語句の意味が分からない。という人向けの教材。

確かに、代名詞や否定形、命令形など中学英文法を学ぶのにはかなりいい教材

中学英文法くらいならぼんやりと覚えているよ!って人はここまで詳しく解説されたものではなく、以下の教材で十分だと思います。

>>【初心者OK】スタディサプリTOEIC300点台向けの基礎講座!

この記事では実際に『TOEIC中学英文法で600点!』を利用した私が、徹底的にこの教材をレビューしていきます。

created by Rinker
¥1,760
(2023/05/30 09:59:50時点 Amazon調べ-詳細)

『中学英文法で600点』の電子書籍版はkindle unlimitedに登録すると、1ヵ月無料で利用可能です。

いつ無料対象から外れるかは、わからないので早めに申し込むことをオススメします!

詳しくはこちら>>【今だけ無料!】知らないと損をする!?あのTOEIC有名教材がAmazonで無料で利用できる知る人ぞ知る裏ワザ

TOEIC中学英文法で600点のレビュー評価情報まとめ

教材名TOEICテスト中学英文法で600点!
著者名小石裕子
出版日2016/05/17
オススメ度
教材タイプ文法トレーニング教材
所要時間約15時間程度
レベル対象レベル:TOEIC200点~

到達可能:TOEIC600点

効果中学英文法を復習できる
メリット①基礎の基礎から学習できる

②TOEICに出る部分に絞って解説

デメリット①これ1冊で600点は厳しい
始める前にやるべき教材なし
終わった後にやるべき教材世界一わかりやすいTOEICテストの英文法

スタディサプリTOEIC対策講座

『TOEIC中学英文法で600点!』は初心者向けの教材を数多く作成している小石裕子先生が著者である教材。その中でもこの教材は、特に初歩レベルの方向けです。

TOEICの文法問題の最頻出事項である、「動詞・名詞・形容詞・副詞」の解説はもちろん。否定文の作り方、疑問文の作り方など、本当に中学レベルの文法から解説されています。

TOEICに特化して中学英文法を復習できるという点で、個人的にはかなり好きな教材です。

「TOEIC受けたいけど中学英文法からわからない」という人は、TOEIC以外の教材をやりがちですが、意外と必要ない知識も多いんですよね。

その点『TOEIC中学英文法で600点!』は、TOEICに特化しているのでTOEICに出る部分だけ詳しく解説しているので無駄がありません

たくさんの初心者の人に使ってほしいのですが、置いている本屋が少ないのが悲しいところ。

これ1冊でTOEIC600点を目指すのではなく、最低限必要な知識を学んで次の1冊に生かすつもりで取り組みましょう。

created by Rinker
¥1,760
(2023/05/30 09:59:50時点 Amazon調べ-詳細)

TOEIC中学英文法で600点のメリット

この教材を利用していて感じた、オススメポイントについて詳しく解説していきます。

具体的には以下の2つ。それぞれ詳しく解説していきます。

  1. 基礎の基礎から学習できる
  2. TOEICに出る部分に絞って解説

良い点①:基礎の基礎から学習できる

TOEICの教材って普通「英文法の知識はある人」を対象に書かれているんですよね。

なので、「比較級だからAが正解です」と、比較級ってそもそも何?というレベルの人は理解すらできないでしょう。

しかし、この教材は「中学レベルの英文法もわからない。」というような0知識の人を対象にしています。

初歩の初歩から説明してあるので、何から始めればいいのかわからない。という人にオススメの教材です。

良い点②:TOEICに出る部分に絞って解説

『TOEIC中学英文法で600点!』はTOEICに特化した英文法教材なので、TOEICに出る形式で学習できて無駄がありません。

中学レベルの英文法からやり直したい、と思うと高校受験用の参考書を使いがちです。

しかし高校受験用の参考書は、並び替え問題で演習したり、和文英訳で演習したりとTOEICでは出ないタイプの問題が多く出ます。

TOEICは4択問題なので、和文英訳できるほどの完璧な知識なんていらないんですよね。

高校受験の教材を使うのは時間の無駄。TOEICに特化した中学英文法復習教材という意味でかなり高い評価を出しています。

created by Rinker
¥1,760
(2023/05/30 09:59:50時点 Amazon調べ-詳細)

TOEIC中学英文法で600点のデメリット

逆に『TOEIC中学英文法で600点!』を利用していて感じた、残念なポイントについて解説していきます。

具体的には以下の1つ。詳しく解説していきます。

  1. これ1冊で600点は厳しい

悪い点①:これ1冊で600点は厳しい

この教材の悪い点を述べるとすれば、「この教材1冊でTOEIC600点はかなり厳しい」という点です。

もちろんTOEICは中学英文法で解ける問題は結構あります。しかし、TOEIC600点取れるほどは出てこない。

そもそも中学の英語講師のTOEIC平均点が560点であることを考えても、中学英文法でTOEIC600点が難しいということはわかるでしょう。

(参考:中学英語教師のTOEIC平均スコア560点というのは本当なのか?

しかし、TOEIC600点のためには最低限中学英文法が必要なのも事実。まずはこの1冊をやりきって、第一歩を踏み出すという気持ちで利用しましょう。

created by Rinker
¥1,760
(2023/05/30 09:59:50時点 Amazon調べ-詳細)

TOEIC中学英文法で600点の口コミ・評判

私の意見だけではなく、たくさんの人の意見を見て考えたい。という人も多いでしょう。

そこで『TOEIC中学英文法で600点!』の評判・口コミを集めてみました。twitterで見つけた生の意見なので必ず役に立つはずです。

英語が苦手な人がとりあえずこれからやってみようか、くらいの気持ちで利用することが多いみたいですね。

わかりやすいという声が多数見られました。

チート本とまで言われてる、、、、。ちなみにですが、「新TOEIC」は古い教材で、現在は「TOEIC」という新しいタイプの教材が出ています。

「新」が古いというのは間違えやすいので気を付けてください。下のリンクから買うと間違いありません。

created by Rinker
¥1,760
(2023/05/30 09:59:50時点 Amazon調べ-詳細)

TOEIC中学英文法で600点はこんな人にオススメ

冒頭でも紹介しましたが、この教材は以下のような人にオススメです!

【オススメできる人】

  • TOEIC400点未満の人
  • 初受験で英語がかなり苦手な人
  • TOEIC教材の解説が理解できない人

【オススメできない人】

  • 英語は結構得意な人
  • 英文法は大体知っている人

この教材は中学英文法が全く分からない人向けの教材です。中学英文法知識が0の人向けにきっちり解説しているので、これを見て理解できないという人はいないでしょう。

しかし、中学英文法自体はぼんやりと覚えているという人は、別の教材を利用してもいいでしょう。

オススメはスタディサプリTOEIC対策講座の基礎講座です。リクルートが本気で作成したアプリ教材。

有名講師の講義動画での解説と、どこでも片手で学習できる仕組み、基礎講座が終わった後も「パーフェクト講義」でさらにレベルアップが可能。

今なら7日間の無料体験も利用可能なので、リスク0で利用できるのもうれしいですね。

created by Rinker
¥1,760
(2023/05/30 09:59:50時点 Amazon調べ-詳細)

TOEIC中学英文法で600点が終わった後にやるべき教材

『TOEIC中学英文法で600点!』を終えた後に何をやればいいのか?と心配な人もいるでしょう。そこでオススメな教材を紹介していきます。

具体的には以下の2つのどちらかです。それぞれ詳しく解説していきます。

①世界一わかりやすいTOEICテストの英文法

まず1つ目は『世界一わかりやすいTOEICテストの英文法』です。唯一のTOEICに特化した高校英文法書。

今まではTOEICの勉強なのに、大学受験対策用の『Ever Green』を勧めていた状況が続いていました。

しかし、その状況を疑問に思った著者の関先生が、TOEICに特化した文法書を作ろう!と作成した教材です。

この教材の特徴は、TOEICに出やすい順番で勉強できること、根本から理解できるので暗記量が激減することが挙げられるでしょう。

TOEICに必要な高校レベルの英語を身に着けたいのであれば、この教材一択です。

created by Rinker
KADOKAWA
¥4,700
(2023/05/29 22:16:40時点 Amazon調べ-詳細)

②スタディサプリTOEIC対策講座

TOEIC600点を目指す人に最もオススメのアプリ教材は『スタディサプリTOEIC対策講座』です。大手企業のリクルートが本気で作成したTOEIC教材。

スタディサプリ大学受験講座で培ったノウハウがありますし、教材作成に使える資金力が段違いなので圧倒的に質の高い教材。

CMでもよく流れているので、知っている人も多いのではないでしょうか。利用者数も数百万人規模です。

世界一わかりやすいTOEICシリーズ』の著者で有名な関先生の動画講義がかなりわかりやすい。正直TOEICの点数を上げるという面でいえば、チート級です。

  • TOEIC300点台の初級レベルにオススメの「基礎講座」
  • 基礎文法を知った中級・上級レベルにオススメの「パーフェクト講義」
  • 難易度の高い問題を解きたい上級レベルにオススメの「実戦問題集NEXT」

月額料金が参考書1冊分で全て利用できます。とにかく短期集中で一気に点数を上げたい人にオススメの教材です。

特にTOEIC600点を目指す人は、英語の正しい勉強が身に付いていないはず。良い教材を使っても勉強法を間違えれば、ずっとあなたの点数は今のまま。

しかしスタディサプリでは、上から順番にこなしていくだけで、シャドーイング・ディクテーション・音読のような、正しい勉強法で利用できる仕組みになっています。

実際に私はこの教材を利用した結果TOEIC550点から、2週間でTEIC700点越え達成、5か月でTOEIC900点を突破しました。

今なら7日間の無料体験も実施しています。スマホで勉強なんてできるわけないじゃん!なんて思っている人も1度試してみてください。わかります。

まとめ

結論をもう1度まとめると以下の通り。

【オススメできる人】

  • TOEIC400点未満の人
  • 初受験で英語がかなり苦手な人
  • TOEIC教材の解説が理解できない人

【オススメできない人】

  • 英語は結構得意な人
  • 英文法は大体知っている人

この教材は中学レベルの英文法が分からない。TOEIC教材を利用しても、そもそも使われている語句の意味が分からない。という人向けの教材。

確かに、代名詞や否定形、命令形など中学英文法を学ぶのにはかなりいい教材

中学英文法くらいならぼんやりと覚えているよ!って人はここまで詳しく解説されたものではなく、以下の教材で十分だと思います。

>>【初心者OK】スタディサプリTOEIC300点台向けの基礎講座!

created by Rinker
¥1,760
(2023/05/30 09:59:50時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
やまがたゆうと
TOEIC935点。5か月でTOEIC550点からTOEIC915点を達成。 TOEICの参考書を100冊以上利用する参考書オタク。その経験を基にTOEIC参考書レビューサイトを運営中です。 大学受験参考書レビューサイトの運営経験あり。
TOEIC有名教材を無料で利用できる裏ワザ

知らなきゃ損!今だけ!あのTOEIC有名教材が1万円分以上無料でAmazonで利用できる!

・マンガで攻略! はじめてのTOEIC(R)テスト 全パート対策 1,760円

・TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+ 3,300円

・TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問 2,860円

・世界一わかりやすいTOEICテストの英文法 1,650円

・世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試1[600点突破レベル] 2,090円

・世界一わかりやすいTOEIC L&Rテスト総合模試2[800点突破レベル] 2,090円

などなど、他にもTOEIC教材が多数使い放題!

これが全部Amazonで無料で使える!知る人ぞ知る裏ワザを大公開。