『TOEIC中学英文法で600点!』は初心者向けの教材を数多く作成している小石裕子先生が著者である教材。
タイトル通り、中学の英文法を復習してTOEIC600点を取ろう!という趣旨の教材。
確かにあまり知られてはいませんが、TOEICというのは中学レベルの知識で正答できる問題が数多くあるんです。
TOEIC文法問題の頻出は品詞問題で、それも中学英語ですからね。
しかし、正直これだけでTOEIC600点をとれるか?と聞かれると微妙。
だから使わなくてもいいか?というとそうでもなくて、中学英文法を復習する教材としてはかなり優秀です。
本気でTOEIC600点を目指すのであればこの教材に加えて、何冊かやり遂げる必要はあります。
まずは中学英語が怪しいので復習したい!という人にオススメの教材。
結論からまとめると以下の通り。
【オススメできる人】
- TOEIC500点未満の人
- 初受験で英語がかなり苦手な人
- TOEIC教材の解説が理解できない人
【オススメできない人】
- 英語は結構得意な人
- 英文法は大体知っている人
この教材は中学レベルの英文法が分からない。TOEIC教材を利用しても、そもそも使われている語句の意味が分からない。という人向けの教材。
確かに、代名詞や否定形、命令形など中学英文法を学ぶのにはかなりいい教材
中学英文法くらいならぼんやりと覚えているよ!って人はここまで詳しく解説されたものではなく、以下の教材で十分だと思います。
この記事では実際に『TOEIC中学英文法で600点!』を利用した私が、徹底的にこの教材をレビューしていきます。
(2024/11/21 07:10:41時点 Amazon調べ-詳細)
【無料】TOEIC教材診断ツール!
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分であなたに150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します!
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。
TOEIC中学英文法で600点のレビュー評価情報まとめ
教材名 | TOEICテスト中学英文法で600点! |
著者名 | 小石裕子 |
出版日 | 2016/05/17 |
オススメ度 | |
教材タイプ | 文法トレーニング教材 |
所要時間 | 約15時間程度 |
レベル | 対象レベル:TOEIC200点~ 到達可能:TOEIC600点 |
効果 | 中学英文法を復習できる |
メリット | ①基礎の基礎から学習できる ②TOEICに出る部分に絞って解説 |
デメリット | ①これ1冊で600点は厳しい |
始める前にやるべき教材 | なし |
終わった後にやるべき教材 | ①世界一わかりやすいTOEICテストの英文法 |
『TOEIC中学英文法で600点!』は初心者向けの教材を数多く作成している小石裕子先生が著者である教材。その中でもこの教材は、特に初歩レベルの方向けです。
TOEICの文法問題の最頻出事項である、「動詞・名詞・形容詞・副詞」の解説はもちろん。
否定文の作り方、疑問文の作り方など、本当に中学レベルの文法から解説されています。
TOEICに特化して中学英文法を復習できるという点で、個人的にはかなり好きな教材です。
「TOEIC受けたいけど中学英文法からわからない」という人は、TOEIC以外の教材をやりがちですが、意外と必要ない知識も多いんですよね。
その点『TOEIC中学英文法で600点!』は、TOEICに特化しているのでTOEICに出る部分だけ詳しく解説しているので無駄がありません。
たくさんの初心者の人に使ってほしいのですが、置いている本屋が少ないのが悲しいところ。
これ1冊でTOEIC600点を目指すのではなく、最低限必要な知識を学んで次の1冊に生かすつもりで取り組みましょう。
(2024/11/21 07:10:41時点 Amazon調べ-詳細)
TOEIC中学英文法で600点のメリット
この教材を利用していて感じた、オススメポイントについて詳しく解説していきます。
具体的には以下の2つ。それぞれ詳しく解説していきます。
- 基礎の基礎から学習できる
- TOEICに出る部分に絞って解説
良い点①:基礎の基礎から学習できる
TOEICの教材って普通「英文法の知識はある人」を対象に書かれているんですよね。
なので、「比較級だからAが正解です」と、比較級ってそもそも何?というレベルの人は理解すらできないでしょう。
しかし、この教材は「中学レベルの英文法がわからない。」というような0知識の人を対象にしています。
初歩の初歩から説明してあるので、何から始めればいいのかわからない。という人にオススメの教材です。
良い点②:TOEICに出る部分に絞って解説
『TOEIC中学英文法で600点!』はTOEICに特化した英文法教材なので、TOEICに出る形式で学習できて無駄がありません。
中学レベルの英文法からやり直したい、と思うと高校受験用の参考書を使いがちです。
しかし高校受験用の参考書は、並び替え問題で演習したり、和文英訳で演習したりとTOEICでは出ないタイプの問題が多く出ます。
TOEICは4択問題なので、和文英訳できるほどの完璧な知識なんていらないんですよね。
高校受験の教材を使うのは時間の無駄。TOEICに特化した中学英文法復習教材という意味でかなり高い評価を出しています。
(2024/11/21 07:10:41時点 Amazon調べ-詳細)
TOEIC中学英文法で600点のデメリット
逆に『TOEIC中学英文法で600点!』を利用していて感じた、残念なポイントについて解説していきます。
具体的には以下の1つ。詳しく解説していきます。
- これ1冊で600点は厳しい
悪い点①:これ1冊で600点は厳しい
この教材の悪い点を述べるとすれば、「この教材1冊でTOEIC600点はかなり厳しい」という点です。
もちろんTOEICは中学英文法で解ける問題は結構あります。しかし、TOEIC600点取れるほどは出てこない。
そもそも中学の英語講師のTOEIC平均点が560点であることを考えても、中学英文法でTOEIC600点が難しいということはわかるでしょう。
(参考:中学英語教師のTOEIC平均スコア560点というのは本当なのか?)
しかし、TOEIC600点のためには最低限中学英文法が必要なのも事実。まずはこの1冊をやりきって、第一歩を踏み出すという気持ちで利用しましょう。
(2024/11/21 07:10:41時点 Amazon調べ-詳細)
TOEIC中学英文法で600点の口コミ・評判
私の意見だけではなく、たくさんの人の意見を見て考えたい。という人も多いでしょう。
そこで『TOEIC中学英文法で600点!』の評判・口コミを集めてみました。twitterで見つけた生の意見なので必ず役に立つはずです。
前教えてもらったTOEIC参考書(中学英文法で600点)2週目行きましたー!
分かりやすいですこれ。何か報告してみました— けーすけ追い込まれ英語 (@m7EmDddKwtG7fLh) January 4, 2021
TOEICの勉強方法さっぱりさっぱりなので、取り敢えず中学英語の序の序からやってくことにした。
取っ掛かり用に仕入れた、る書籍は次の2点。
・やさしい中学英語
・新TOEICテスト 中学英文法で600点!基礎文法超絶危ういのでヒアリングは後。
英語ドキュメントさくっと読めるようになりたい
— みすまるかなた[♂]の独り言@日常系つぶやき ٩( ‘ω’ )و ※迷走中 (@MisumaruKanata) February 15, 2020
早速買ってきて勉強してきた、中学英文法でさえ危ういことが分かって割とショック目標は6月に初TOEIC受験で600点近くとること…! pic.twitter.com/wpHIGRmyXt
— しょー (@5225__27) January 24, 2020
英語が苦手な人でもわかりやすいという声が多数見られました。
『新TOEIC®︎テスト 中学英文法で600点!』
マジで中学英文法しか出てこないのにちゃんとやればTOEICのスコアがアホほど伸びるチート本。ただし数年前の本なので今のTOEICにはさほど対応できない。多分。
— 坂本樹 (@mknow7) January 18, 2019
チート本とまで言われてる、、、、。ちなみにですが、「新TOEIC」は古い教材で、現在は新しいタイプの教材が出ています。
「新」が古いというのは間違えやすいので気を付けてください。下のリンクから買うと間違いありません。
(2024/11/21 07:10:41時点 Amazon調べ-詳細)
TOEIC中学英文法で600点はこんな人にオススメ
冒頭でも紹介しましたが、この教材は以下のような人にオススメです!
【オススメできる人】
- TOEIC500点未満の人
- 初受験で英語がかなり苦手な人
- TOEIC教材の解説が理解できない人
【オススメできない人】
- 英語は結構得意な人
- 英文法は大体知っている人
この教材は中学英文法が全く分からない人向けの教材です。中学英文法知識が0の人向けにきっちり解説しているので、これを見て理解できないという人はいないでしょう。
しかし、中学英文法自体はぼんやりと覚えているという人は、別の教材を利用してもいいでしょう。
オススメはスタディサプリTOEIC対策講座の基礎講座です。リクルートが本気で作成したアプリ教材。
有名講師の講義動画での解説と、どこでも片手で学習できる仕組み、基礎講座が終わった後も「パーフェクト講義」でさらにレベルアップが可能。
今なら7日間の無料体験も利用可能なので、リスク0で利用できるのもうれしいですね。
(2024/11/21 07:10:41時点 Amazon調べ-詳細)
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
TOEIC中学英文法で600点が終わった後にやるべき教材
『TOEIC中学英文法で600点!』を終えた後に何をやればいいのか?と心配な人もいるでしょう。そこでオススメな教材を紹介していきます。
具体的には以下の2つのどちらかです。それぞれ詳しく解説していきます。
①世界一わかりやすいTOEICテストの英文法
まず1つ目は『世界一わかりやすいTOEICテストの英文法』です。唯一のTOEICに特化した高校英文法書。
今まではTOEICの勉強なのに、大学受験対策用の『Ever Green』を勧めていた状況が続いていました。
しかし、その状況を疑問に思った著者の関先生が、TOEICに特化した文法書を作ろう!と作成した教材です。
以前ビジネス雑誌の取材で「お薦めのTOEIC総合文法書は?」に対して、僕は「そんなものは存在しない。受験参考書がベスト」と回答したのですが、ボク以外のTOEIC対策のプロ2人も同じことを言っていました。
「これじゃいかん」ということで、文法の核心から説明するTOEIC本が、本日書店に並びました。 https://t.co/nZjqvr0Zvo— 関 正生 (英語講師) (@sekimasao) February 21, 2020
この教材の特徴は、TOEICに出やすい順番で勉強できること、根本から理解できるので暗記量が激減することが挙げられるでしょう。
TOEICに必要な高校レベルの英語を身に着けたいのであれば、この教材一択です。
②スタディサプリTOEIC対策講座
TOEIC600点を目指す人に最もオススメのアプリ教材は『スタディサプリTOEIC対策講座』です。大手企業のリクルートが本気で作成したTOEIC教材。
スタディサプリ大学受験講座で培ったノウハウがありますし、教材作成に使える資金力が段違いなので圧倒的に質の高い教材。
CMでもよく流れているので、知っている人も多いのではないでしょうか。利用者数も数百万人規模です。
『世界一わかりやすいTOEICシリーズ』の著者で有名な関先生の動画講義がかなりわかりやすい。正直TOEICの点数を上げるという面でいえば、チート級です。
スタディサプリでTOEIC対策やってるけど人の言いなりになって用意された教材をこなす勉強の難易度が大学院を経由して下がってしまってタダのチート行為にしか感じない。やれば出来るようになる事ってほんと楽。
— Hiroshi Yamato / dropcontrol (@yamato) November 24, 2019
- TOEIC300点台の初級レベルにオススメの「基礎講座」
- 基礎文法を知った中級・上級レベルにオススメの「パーフェクト講義」
- 難易度の高い問題を解きたい上級レベルにオススメの「実戦問題集NEXT」
月額料金が参考書1冊分で全て利用できます。とにかく短期集中で一気に点数を上げたい人にオススメの教材です。
特にTOEIC600点を目指す人は、英語の正しい勉強が身に付いていないはず。良い教材を使っても勉強法を間違えれば、ずっとあなたの点数は今のまま。
しかしスタディサプリでは、上から順番にこなしていくだけで、シャドーイング・ディクテーション・音読のような、正しい勉強法で利用できる仕組みになっています。
実際に私はこの教材を利用した結果TOEIC550点から、2週間でTEIC700点越え達成、5か月でTOEIC900点を突破しました。
今なら7日間の無料体験も実施しています。スマホで勉強なんてできるわけないじゃん!なんて思っている人も1度試してみてください。
3分で完了!登録はこちらから!
無料お試し7日間!いまなら全コンテンツ利用可能
まとめ
結論をもう1度まとめると以下の通り。
【オススメできる人】
- TOEIC500点未満の人
- 初受験で英語がかなり苦手な人
- TOEIC教材の解説が理解できない人
【オススメできない人】
- 英語は結構得意な人
- 英文法は大体知っている人
この教材は中学レベルの英文法が分からない。TOEIC教材を利用しても、そもそも使われている語句の意味が分からない。という人向けの教材。
確かに、代名詞や否定形、命令形など中学英文法を学ぶのにはかなりいい教材
中学英文法くらいならぼんやりと覚えているよ!って人はここまで詳しく解説されたものではなく、以下の教材で十分だと思います。
(2024/11/21 07:10:41時点 Amazon調べ-詳細)
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分で150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します。
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。