超有名TOEIC講師である濱崎潤之輔先生が著者である『マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策』についてレビューしていきます。
濱崎先生のマンガで攻略!シリーズの第2弾ですね。試験が近いという人は、以下の前作から始めるといいでしょう。
ダイジェスト版がYouTubeに載せられていたので、貼っておきます。
タイトル通り、一部マンガで解説しているので、英語が苦手な人でも非常に取り組みやすい教材です。
マンガで攻略!というタイトルから、ふざけた教材なのかな?と勘違いする人もいますが、中身はかなりきちんとしたTOEIC教材。
図や表を多用してかなり読みやすく仕上がっています。TOEIC600点が目標であれば、この教材を完璧にするとPart5は及第点でしょう。
対象は初受験~TOEIC600点未満の初級者です。取り組みやすい教材という意味で、かなりおすすめの教材です。
結論からまとめると以下の通り。
【オススメできる人】
- TOEICの文法問題を初めて勉強する人
- 中学レベルの文法は身に付いている人
【オススメできない人】
- TOEICの文法問題の解き方は別の教材で勉強してという人
- 中学レベルの文法も身に付いていない人
この教材はかなり初心者向けに作られてはいますが、中学レベルの英文法知識はすでに身に付いているという前提で書かれています。
進行形が何か?受動態がどんな形をとるのか、など基本的な中学文法は覚えてからこの教材を使いましょう。
中学の英文法をやり直せる教材としては、以下の教材は1番オススメです。
実際に『マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策』を利用した私が、この教材を徹底的にレビューしていきます。
(2024/12/05 23:59:27時点 Amazon調べ-詳細)
【無料】TOEIC教材診断ツール!
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分であなたに150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します!
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。
マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策のレビュー評価情報まとめ
教材名 | マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策 |
著者名 | 濱崎潤之輔 |
出版日 | 2017/10/25 |
オススメ度 | |
教材タイプ | 英文法トレーニング用教材 |
所要時間 | 約10時間程度 |
レベル | 対象レベル:初受験~ 到達可能レベル:TOEIC600点台 |
効果 | TOEICに必要な基礎英文法知識を知れる |
メリット | ①一部マンガなのでかなり取り組みやすい ②イラストや図を多用して見やすい ③超頻出パターンのみ解説されている |
デメリット | ①問題数が少なめ ②全体がマンガであるというわけではない |
始める前にやるべき教材 | ①マンガで攻略! はじめてのTOEIC(R)テスト 全パート対策 |
終わった後にやるべき教材 | ①関正生の TOEIC® L&Rテスト 文法問題 神速100問 |
濱崎先生の『マンガで攻略!シリーズ』の第2弾。前回は全パート対策でしたが、今回は文法対策です。
どっちを先にすべきか迷っているのであれば、まずは全体像を把握できる全パート対策を利用することをオススメします。
マンガで攻略!とタイトルにはありますが、漫画部分は1~2割程度であることは注意が必要。導入部分のみがマンガでストーリ性はあります。
ただ、漫画のキャラクターが文法事項を解説したり、イラストや図を多用していたりと、初心者が楽しめる工夫がかなり多いです。
文法の超頻出事項をわかりやすく解説しているので、まずは600点を目指す初心者にオススメの教材。
(2024/12/05 23:59:27時点 Amazon調べ-詳細)
マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策のメリット
実際に『マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策』を利用していて感じたオススメポイントについて紹介していきます!
具体的には以下の3つ。それぞれ詳しく解説していきます。
- 一部マンガなのでかなり取り組みやすい
- イラストや図を多用して見やすい
- 超頻出パターンのみ解説されている
良い点①:一部マンガなのでかなり取り組みやすい
この教材は、一部マンガで解説されています。全部で8章ある章の始まりに8ページほど。
ジャンルとしては恋愛ものに分けられるのでしょうか?登場人物が5人ほど出てきて、物語が展開していきます。
おそらく多くの人がまずはマンガだけ全てを読んでしまうとは思いますが、マンガ以外の部分でもキャラクターが登場し楽しく学習できます。
良い点②:イラストや図を多用して見やすい
この教材は他の教材に比べて、とにかく図やイラストを多用してイメージで理解できるような仕組みが出来上がっています。
初心者でもパッとみで理解できるように作ってあるのでしょう。もちろんイラストや図のみで完璧な理解は難しいかもしれません。
しかし、TOEIC600点を目指すのであれば、まずはイメージから掴んでいくことが大切です。
良い点③:超頻出パターンのみ解説されている
この教材では超頻出パターンのみが、収録されています。
品詞問題・動詞の変化・代名詞など、TOEIC600点達成のために必要な部分に絞って学習できます。
もちろんTOEIC800点・900点を目指すのであれば、この教材の知識だけでは到底足りません。
しかしまずはTOEIC600点を最短で取りたい!という人にはかなりおすすめの教材です。
(2024/12/05 23:59:27時点 Amazon調べ-詳細)
マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策のデメリット
逆にこの教材を利用していて感じた、悪い点について紹介していきます。
具体的には以下の2つ。それぞれ詳しく解説していきます。
- 全体がマンガであるわけではない
- 問題の演習量が少ない
悪い点①:全体がマンガであるわけではない
「マンガで攻略!」というタイトルに惹かれて買った人は、全てマンガで解説されているのか!と思ってしまうはずですが、それは勘違い。
この教材のマンガ部分は約1割~2割程度です。
しかもマンガで解説というよりかは、マンガである必要がない部分をマンガにしている感じ。
気軽に読み進められるという点ではすぐれていますが、マンガを期待して買うのはやめた方がよさそう。
悪い点②:問題の演習量が少ない
この教材の問題量は正直少ないです。この教材は図表・イラストを多用しているのでしょうがない部分ではあるかもしれません。
ただ文法教材の初めの1冊と考えると、少ない問題数で幅広い範囲をやり遂げられるので、最適かもしれません。
高得点を狙っている人は、この教材を終えた後に他の教材を利用しましょう。
(2024/12/05 23:59:27時点 Amazon調べ-詳細)
マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策の口コミ・評判
私の意見だけではなく、たくさんの人の意見を見て考えたい。という人も多いでしょう。
そこで『マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策』の評判・口コミを集めてみました。twitterで見つけた生の意見なので必ず役に立つはずです。
【7F語学書売場】浜崎潤之輔『マンガで攻略! TOEIC L&Rテスト文法対策』西東社。
浜崎潤之輔先生の大人気シリーズ第2弾! 今回はPart 5の文法問題に特化した攻略法をマンガと図解で丁寧に解説、TOEICで点数が伸び悩んでる方は必見です。文法問題対策用模擬試験3回分付き。 pic.twitter.com/aRh0r4rDls— 丸善名古屋本店@ギャラリー1周年! (@MARUZENNAGOYA) October 26, 2017
濱崎先生の『マンガで攻略!TOEICL&Rテスト 文法対策』が届きました。マンガは判りやすくて理解しやすいし取っ付きやすいのが良いですね🎵 pic.twitter.com/M5uP605a6D
— よっちぃまま (@yocchiimama) November 3, 2017
取り組みやすさは、数あるTOEIC教材の中でも段違いです。初心者にはかなりおすすめです。
HUMMERさん新刊「マンガで攻略!TOEIC®️L&Wテスト文法対策」読了し、アマゾンレビューだん。既に4名の方のレビューがあり各コメントが精緻。HUMMERさんの著書はどれもTOEIC受験者に対する深い愛情を感じます。ありがとうございます‼️
— 調査役ピーちゃん (@bepw_x) November 4, 2017
文法がとにかく苦手な私…💦けれど文法を攻略しないことにはスコアUPは難しいと思う。listeningでも長文でも何にしても文法が土台にあるのだから⤴️文法を基礎からコツコツと丁寧に取り組んでいきたいと思います✨ #TOEIC https://t.co/CKO9bVsA4p
— sakuradream (@sakuradream777) October 23, 2017
文法は全てのパートの土台となる部分です。文法をしっかりと身に着けることで、今後の点数の上がりやすさにも影響が出てくることでしょう。
(2024/12/05 23:59:27時点 Amazon調べ-詳細)
マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策はこんな人にオススメ
冒頭でも紹介しましたが、この教材は以下のような人にオススメです!
【オススメできる人】
- TOEICの文法問題を初めて勉強する人
- 中学レベルの文法は身に付いている人
【オススメできない人】
- TOEICの文法問題の解き方は別の教材で勉強してという人
- 中学レベルの文法も身に付いていない人
この教材は初心者向けの教材ではありますが、中学レベルの英文法は身に付いているという前提で話が進んでいます。
主語・動詞とは何か?受動態とは何か?というのは数行説明されてはいますが、知っている人に対しての確認という意味合いが大きいように感じます。
中学レベルの英文法もわからない程英語が苦手だ!という人は『TOEICテスト中学英文法で600点!』を先に利用して中学英文法をやり直しましょう。
(2024/12/05 23:59:27時点 Amazon調べ-詳細)
マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策を始める前にやるべき教材
『マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策』を始める前にやるべき教材を紹介していきます。
先に挙げてしまうと以下の教材です。詳しく解説していきます。
①マンガで攻略! はじめてのTOEIC(R)テスト 全パート対策
『マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策』と同じシリーズである『マンガで攻略! はじめてのTOEIC(R)テスト 全パート対策』は全パート対策可能。
『マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策』を始める前に、TOEIC全体の概要を知ることをオススメします。
基本的な特徴は、『マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策』とほぼ同じ。
はじめて受験する人にオススメの教材です。
(2024/12/05 22:28:01時点 Amazon調べ-詳細)
マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策が終わった後にやるべき教材
逆に『マンガで攻略!TOEICL&Rテスト文法対策』を終えてからやるべき教材について解説していきます。
オススメの教材は以下の2つ。それぞれ詳しく解説していきます。
①関正生の TOEIC® L&Rテスト 文法問題 神速100問
文法パートだけ学習したい人にオススメなのが、『関正生の TOEIC® L&Rテスト 文法問題 神速100問』です。2020年12月に発売された比較的新しい教材。
初級~中級レベルの人にオススメの教材で、頻出問題ばかり収録されています。
1つの文法問題を解くことで2つのポイントを学ぶことができる、という珍しいタイプの教材で、普段よりも2倍(解説詳しいので3倍以上かも)の速さで知識をためることが出来ます。
重要事項は1回説明するだけでなく教材内で複数回登場するので、前から後ろに解いていくだけで自動的に復習できる仕組みがあり、これは個人的に一番好きな点です。
問題数は102問と少なめですが、問題数以上に得られる物はありますよ。
②スタディサプリTOEIC対策講座
全パート総合的に対策したい人に、オススメのアプリ教材は『スタディサプリTOEIC対策講座』です。大手企業のリクルートが本気で作成したTOEIC教材です。
スタディサプリ大学受験講座で培ったノウハウがありますし、教材作成に使える資金力が段違いなので圧倒的に質の高い教材。
CMでもよく流れているので、知っている人も多いのではないでしょうか。利用者数も数百万人規模です。
『世界一わかりやすいTOEICシリーズ』の著者で有名な関先生の動画講義がかなりわかりやすい。正直TOEICの点数を上げるという面でいえば、チート級です。
スタディサプリでTOEIC対策やってるけど人の言いなりになって用意された教材をこなす勉強の難易度が大学院を経由して下がってしまってタダのチート行為にしか感じない。やれば出来るようになる事ってほんと楽。
— Hiroshi Yamato / dropcontrol (@yamato) November 24, 2019
- TOEIC300点台の初級レベルの初心者にオススメの「基礎講座」
- 基礎文法を知った中級・上級レベルの初心者にオススメの「パーフェクト講義」
- 難易度の高い問題を解きたい上級レベルの初心者にオススメの「実戦問題集NEXT」
月額料金が参考書1冊分で全て利用できます。とにかく短期集中で一気に点数を上げたい人にオススメの教材です。
実際に私はこの教材を利用した結果、2週間でTEIC700点越え達成、5か月でTOEIC900点を突破しました。
今なら7日間の無料体験も実施しています。スマホで勉強なんてできるわけないじゃん!なんて思っている人も1度試してみてください。
まとめ
結論をもう一度まとめると以下の通り。
【オススメできる人】
- TOEICの文法問題を初めて勉強する人
- 中学レベルの文法は身に付いている人
【オススメできない人】
- TOEICの文法問題の解き方は別の教材で勉強してという人
- 中学レベルの文法も身に付いていない人
この教材はかなり初心者向けに作られてはいますが、中学レベルの英文法知識はすでに身に付いているという前提で書かれています。
進行形が何か?受動態がどんな形をとるのか、など基本的な中学文法は覚えてからこの教材を使いましょう。
中学の英文法をやり直せる教材としては、以下の教材は1番オススメです。
(2024/12/05 23:59:27時点 Amazon調べ-詳細)
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分で150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します。
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。