スタディサプリTOEIC対策講座の講義も担当する、超有名講師「関 正生」さんが著者の『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』。
「世界一わかりやすいシリーズ」の英単語帳として、発売されています。
- 他の「世界一わかりやすいシリーズ」を使ってみてよかったから使ってみようと思った
- 関先生が好きだからこの教材を使おうかどうか迷っている
など、この教材が気になった理由は様々でしょうが、個人的にはあまりオススメはできない教材です。
アプリがないので音声を聞きづらいし、単語帳としては少し大きいのも欠点。
個人的に関先生は大好きなんですが、関先生が著者の単語帳としてはスタディサプリで、p利用可能な「TEPPAN英単語」のほうがアプリを利用できるのでオススメ。(TEPPAN英単語のほうが新作です。)
結論からまとめると以下の通り。
【オススメできる人】
- どうしても紙媒体で勉強したい人
- どうしても「世界一わかりやすいシリーズ」を揃えたい人
【オススメできない人】
- スマホでの学習に抵抗がない人
TOEICはリスニングの配点が50%なので、音声も一緒に勉強しなければなりません。
その点を考慮した時に、『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』はスマホアプリが利用できないので使いにくい!
同じ関先生の新作英単語帳である『TEPPAN英単語』を利用するほうがいいでしょう。
この記事では実際に『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』を利用した私が、この教材についてレビューしていきます。
(2025/01/15 11:52:30時点 Amazon調べ-詳細)
【無料】TOEIC教材診断ツール!
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分であなたに150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します!
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。
世界一わかりやすいTOEICテストの英単語のレビュー評価情報まとめ
教材名 | 世界一わかりやすいTOEICテストの英単語 |
著者名 | 関 正生 |
出版日 | 2015/5/20 |
オススメ度 | |
教材タイプ | 単語帳 |
所要時間 | 20時間程度(個人差あり) |
レベル | 対象レベル:~700点 |
効果 | TOEIC頻出単語・熟語を学べる(約800語) |
メリット | ①単語帳なのに解説が多い ②単語と熟語ともに覚えることが出来る |
デメリット | ①アプリがないので音声と一緒に学習しにくい ②単語帳にしては大きいので気軽に取り出しにくい |
『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』は、スタディサプリTOEIC対策講座で有名になった、関先生が著作の単語帳。
「世界一わかりやすいシリーズ」は解説が丁寧だ!ということで有名ですが、単語帳に関しては、解説が丁寧すぎて逆に使いにくいと感じます。
発音も覚えなければいけないTOEICにおいて、気軽に音声が聞けるアプリがリリースされていないこともあって、オススメ度は2.0/5.0です。
関先生の単語帳は2種類あり、『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』のあとに、『TEPPAN英単語』という単語帳も出版していて、そちらはアプリ利用が可能。
個人的にはTEPPAN英単語のほうをオススメします。ちなみにTEPPAN英単語はスタディサプリのTOEIC対策講座でも利用可能です。
(2025/01/15 11:52:30時点 Amazon調べ-詳細)
世界一わかりやすいTOEICテストの英単語のメリット
『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』を利用してみて、ここがオススメだなと思う2つのポイントについて解説していきます。
先に上げてしまうと以下の2つです。それぞれ詳しく解説していきます。
良い点①:単語帳なのに解説が多い
良い点②:TOEIC必須の単語と熟語をともに覚えることが出来る
良い点①:単語帳なのに解説が多い
「世界一わかりやすいシリーズ」全部の特徴なんですが、解説がかなり詳しいんです!
その例にもれず、『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』も解説が超詳しい。英単語帳なのに解説が詳しいんです。
availableという単語を説明するのに6行くらい使ってるし、解説が多すぎて見開きの2ページに単語が4つしか乗っていません。
どんな時に使われる単語か、核となるイメージは何か。まで詳しく説明されています。
ただ、逆に解説が多すぎて見にくくなっているのも確かです。かなり好みが分かれる教材なのかなと思いました。
良い点②:TOEIC必須の単語と熟語をともに覚えることが出来る
単語帳は単語だけ!というスタンスの単語帳が多い中、『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』はちゃんと熟語まで収録されています。
しかも絶対に覚えなければいけない単語・熟語に限定されているので、TOEIC700点台を目指すレベルの人にとってはかなり効率の良い教材と言えるでしょう。
さすが関先生だけあって、単語・熟語選びは上手だなと思いますが、アプリがないのが残念です。
(2025/01/15 11:52:30時点 Amazon調べ-詳細)
世界一わかりやすいTOEICテストの英単語のデメリット
『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』のメリットを紹介しましたが、逆にデメリットはどんなところなのか?について解説していきます。
先にすべて挙げてしまうと以下の2つ。詳しく解説していきます。
悪い点①:アプリがないので音声と一緒に学習しにくい
悪い点②:単語帳にしては大きいので気軽に取り出しにくい
悪い点①:アプリがないので音声と一緒に学習しにくい
TOEICの英単語帳はスマホアプリで勉強すべきだ!と思っています。スマホアプリで勉強することによって隙間時間を活用しやすいし、音声も一緒に聞きやすい。
ただ、『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』の場合は専用のアプリが作られていないんです。これが1番の欠点。
とはいっても実は、何とかアプリでする方法もあるにはあります。abceedというアプリ内で課金することで、アプリ利用が可能。
AI英語教材abceed(エービーシード)
Globee.Inc無料posted withアプリーチ
ただこのアプリ『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』の専用アプリというわけではないので、この教材の良さを全て消してしまっているんですね。
わざわざ、この教材を選ぶ必要はないんじゃないかと思ってしまいます。
悪い点②:単語帳にしては大きいので気軽に取り出しにくい
『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』は単語帳にしては少し大きいんですよね。女の人が片手でぎりぎり勉強できるくらい。
単語帳って机の前に座ってするべきではない!というのが私の持論です。
隙間時間を活用して覚えるべきである英単語なのに、片手で勉強しづらいのはかなり大きな欠点です。
(2025/01/15 11:52:30時点 Amazon調べ-詳細)
世界一わかりやすいTOEICテストの英単語の口コミ・評判
たくさんの意見を聞きたい!という人向けに『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』の口コミ・評判について、まとめていきます。
twitterで見つけた生の意見ですので、かなり役に立つでしょう。
英検か。関係ないけど、二か月半でToeic600点とった時の参考書
世界一わかりやすい TOEICテストの英単語
Mr. Evineの 中学英文法を修了するドリル
英文読解入門基本はここだ!
公式TOEIC問題集特に単語は付箋を貼りながら何回も繰り返し1日2時間くらいやった。
Toeic600点を目指す人に!
— Kou toeic垢 (@KouToeic) January 26, 2020
個人的には700点くらいまではこの英単語帳で対応できるレベルです。絶対に覚えなければいけない単語・熟語のみ選択されています。
TOEIC勉強で使ってる参考書
・世界一わかりやすいTOEICテストの英単語
・世界一わかりやすい総合模試2
・極めろリーディング解答力(PART5, 6)
・世界一わかりやすいTOEICテストの授業(リスニング)
気づけば関先生信者に😂— おるたちゃん🐶 (@PfHlc) March 1, 2020
関先生の教材って全部解説がわかりやすすぎて癖になるんですよね。ちなみに私もスタディサプリの関先生の講座を見てから、関先生信者です。
以下の記事ではサンプル動画も載せているので、神授業と言われた関先生の講義を体験してみてください。
TOEIC単語帳
①『TOEICテストTEPPAN英単語』
②『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』
共にKADOKAWA①単語核心の解説+TOEIC受験者がどのように覚えたのかも収録 アプリに対応
②単語以外でも付録でコロケーション、前置詞、因果表現等の解説も収録
ぜひ1ヶ月1000単語メソッドで攻略を! pic.twitter.com/2k5uzz4w0q
— ストリームライナー(関正生事務所) (@Streamliner_Ltd) April 21, 2020
個人的には新しく出た、TEPPAN英単語のほうをオススメしています。TEPPAN英単語は紙媒体の教材を買うことで、アプリも利用可能になるのでオススメ。
スタディサプリのTOEIC対策講座を受講してもTEPPAN英単語は使い放題になるので、そちらを選択してもいいかもしれませんね。
(2025/01/15 11:52:30時点 Amazon調べ-詳細)
世界一わかりやすいTOEICテストの英単語はこんな人にオススメ
冒頭でも紹介しましたがオススメできる人・できない人については以下の通りです。
【オススメできる人】
- どうしても紙媒体で勉強したい人
- どうしても「世界一わかりやすいシリーズ」を揃えたい人
【オススメできない人】
- スマホでの学習に抵抗がない人
TOEICは、大学受験英語と異なりリスニングの配点がかなり高いです。なので英単語を覚えるのは紙媒体での勉強よりも、スマホアプリでの勉強のほうが圧倒的に効率がいい。
スマホで勉強は嫌!という人でなければ、関先生の新作であるTEPPAN英単語のほうをオススメします。
(2025/01/15 11:52:30時点 Amazon調べ-詳細)
世界一わかりやすいTOEICテストの英単語の使い方
『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』の使い方については、本書で解説されていますので、軽く手順を紹介しておくくらいにとどめます。
手順①:英語→例文→解説の順番で目を通す
手順②:1ヵ月に6回目を通す
手順③:英語から日本語訳がわかるくらいまで覚えればOK
手順④:隙間時間を徹底的に利用すること
関先生は短期間で6回目を通すことで、英単語は覚えることが出来る!という説を唱えている講師です。
1回は完璧でなくてもいいので、単語と出会う頻度を上げることを意識して勉強してみてください。
(2025/01/15 11:52:30時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ
結論をもう1度まとめると以下の通り。
【オススメできる人】
- どうしても紙媒体で勉強したい人
- どうしても「世界一わかりやすいシリーズ」を揃えたい人
【オススメできない人】
- スマホでの学習に抵抗がない人
TOEICはリスニングの配点が50%なので、音声も一緒に勉強しなければなりません。
その点を考慮した時に、『世界一わかりやすいTOEICテストの英単語』はスマホアプリが利用できないので使いにくい!
同じ関先生の新作英単語帳である『TEPPAN英単語』を利用するほうがいいと思います。
(2025/01/15 11:52:30時点 Amazon調べ-詳細)
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分で150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します。
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。