単語帳シリーズである「出る特急シリーズ」は、常にTOEIC教材人気ランキング上位をキープしています。
ただ、銀のフレーズ・金のフレーズ・黒のフレーズというように様々な種類が出版されていて、どれを利用すべきかわかりづらい。
とりあえず1番難易度の低い「銀のフレーズ」から?それとも1番売れている「金のフレーズ」がいいの?とか悩みますよね。
そこでこの記事では、銀のフレーズ・金のフレーズ・黒のフレーズ全て利用した私が、どれを選べばいいのか?について紹介していきます。
結論から言うと、自分の最終目標点数別に選ぶのがオススメです。
600点目標=銀のフレーズ
700or800or900点目標=金のフレーズ
900点以上目標=黒のフレーズ
銀のフレーズ・金のフレーズ・黒のフレーズにはかなり単語被りがあるので、最終目標点数別に選び1冊を完璧に仕上げることをオススメします。
基本的に『黒のフレーズ』は購入する必要はありませんが、単語レベルに余裕をもって900点達成したい人や、990点を目標としている人が利用するといいでしょう。
(2024/11/21 14:40:32時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/11/21 06:22:00時点 Amazon調べ-詳細)
【無料】TOEIC教材診断ツール!
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分であなたに150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します!
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。
銀のフレーズ・金のフレーズ・黒のフレーズの違い
結論から言うと、銀のフレーズ・金のフレーズ・黒のフレーズの違いは、掲載語のレベルが異なります。
- 銀のフレーズは目標点数600点の人向けに、中学レベルの英語から収録されています。
- 金のフレーズは全レベルを対象に、低~高レベルの単語まで幅広く収録されています。
- 黒のフレーズは上級者を対象に、高レベルの単語が収録されています。
3冊全て掲載語数は1000語。ただ、かなり被り単語が多いというのは注意点です。
銀のフレーズと金のフレーズ、金のフレーズと黒のフレーズでそれぞれ半分が同じ単語で収録されています。
そのため、「銀のフレーズのあとに金のフレーズをやってみよう。」とか「金のフレーズの後に黒のフレーズをやってみよう。」というのはあまりオススメはしません。
復習として同じ単語を勉強するのはありですが、それよりも1冊を完璧にした方がいいでしょう。
掲載語例
銀のフレーズ:begin work company order information receive last
金のフレーズ:appliance competitive contribute potential resistant
黒のフレーズ:emphatically adversity succulent measurable bewilder
【結論】銀か金か黒かは最終目標点数別に選べ!
結論としては冒頭でも述べた通り、自分の最終目標点数別に選ぶのがオススメです。
現在の点数が300点でも、目標が800点ならば金のフレーズを利用しましょう。
「今は300点しかないからまずは銀のフレーズから始めよう。」と考えてしまいがちです。しかし実際800点を目指して勉強している間に、銀のフレーズにしか載ってない単語は自然と覚えてしまいます。
逆に現在の点数が500点でも、目標が600点ならば銀のフレーズを利用しましょう。
確かに銀のフレーズは簡単な単語ばかりですが、TOEIC600点達成に必要な単語は全て掲載されています。最短で600点を取りたいのであれば銀のフレーズを利用しましょう。
黒のフレーズに関しては、満点を目指している人もしくは単語レベルに余裕をもってTOEIC900点を目指したい人のみにオススメします。
基本的に900点までは金のフレーズで対応できるので、多くの人は金のフレーズを選ぶことになりそうですね。
(2024/11/21 14:40:32時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/11/21 06:22:00時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ
もう一度結論をまとめると、自分の最終目標点数別に選ぶのがオススメです。
600点目標=銀のフレーズ
700or800or900点目標=金のフレーズ
900点以上目標=黒のフレーズ
銀のフレーズ・金のフレーズ・黒のフレーズにはかなり単語被りがあるので、最終目標点数別に選び1冊を完璧に仕上げることをオススメします。
基本的に『黒のフレーズ』は購入する必要はありませんが、単語レベルに余裕をもって900点達成したい人や、990点を目標としている人が利用するといいでしょう。
(2024/11/21 14:40:32時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/11/21 06:22:00時点 Amazon調べ-詳細)
- 結局どの教材を使えばいいのかわからない
- 自分で探すのが面倒くさい
「結局どの教材を使えばいいの?」という声が多数寄せられました。
そこで公式LINEから無料で使える、TOEIC教材診断ツールを開発!
1分で150冊の中からあなたに合った1冊を紹介します。
探すのが面倒くさくなったあなた、ぜひ利用してみてください。