SANTA TOEICの魅力の1つは「350以上の動画講義」でしょう。ただ、サンプルの講義動画は公開されていませんし、動画講義の内容もあまり情報が出回っていませんよね。
TOEICの動画講義と言えば、スタディサプリTOEICが有名ですが、SANTA TOEICの動画講義にしかない魅力もいくつかありました。(実際に両方利用しました。)
そこでSANTA TOEICの動画講義の魅力を知ってもらうために、実際に3か月利用した私がSANTA TOEIC動画講義について解説していきます!
ちなみに動画の例は以下の通りです。ぜひ参考にしてみてください。
Santaの高精度AI点数診断!
無料で今の実力をチェック!
【本編の前に】SANTA TOEICの概要記事まとめ

この記事を読んでいる人の中には、SANTA TOEICの記事を一通り読んで、もうどんなサービスか知っているという人もいるでしょう。
しかし、twitterなどで軽く聞いて、どんなサービスかわかっていない人も一定数いるはず。
そこで、動画講義に関する情報を紹介する前に、SANTA TOEICが、どんなサービスかを知ることが出来るような記事をいくつか紹介していきます。
実際に利用したレビュー記事(まとめ記事):【効果ない?】SANTA TOEICを辛口レビューで徹底解説~3か月利用した体験談と感想~
利用できるコンテンツについての記事:【使い方解説】SANTA TOEICの機能や利用できるコンテンツ内容を画像付きで徹底解説
口コミ・評判に関する記事:SANTA TOEICの評判・口コミは本当?実際に使ってみて検証しました。
料金に関する記事:【料金】SANTA TOEICの価格を期間別に解説~無料版との違いや、何か月プランを選ぶべきかも紹介~
SANTA TOEICの動画講義内容

まずSANTA TOEICの動画講義の内容はどんなものなのか、具体的な流れについて紹介していきます。
SANTA TOEICでは計350個の動画講義が収録されていていますが、すべての動画講義を見る人はほとんどいないでしょう。
下の画像のように、動画ごとにあなたの苦手に応じたオススメ度が表示されて、オススメ度が高い動画のみを受講していきます。

講義の内容としては、テーマに沿った問題を1題出題し、その問題の解き方を解説していくという流れで進んでいきます。

TOEICの問題を解くのに必要な具体的なテクニックが解説されているので、スコアに直結する講義です。
具体的な動画講義名を一部のみ紹介すると以下の通りです。
【Part1】
- 物-乗り物に関する描写
- 物-物や場所の利用
- 人-買い物
- 人-会社・学校
- 風景-風景を強調する描写
【Part2】
- 平叙文
- 付加疑問文
- 間接疑問文
- 選択疑問文
【Part3】
- 要請・提案
- 未来の行動
- 導入部分の情報
- 主題・目的
- 文脈の理解
【Part4】
- 社内告知
- 交通情報の放送
- インタビュー
- 搭乗案内アナウンス
- 天気予報
【Part5】
- 複合名詞の語彙
- 動名詞の慣用表現
- 倒置・否定語句
- 時や条件を表す副詞節の時制
- 主格補語
【Part6・7】
- 問題を解く際の注意点
TOEICの勉強をしたことがある人はわかると思いますが、かなりよく出るパターンの講義ばかりです。
そもそもTOEICはパターン化しているので、解き方さえわかっていれば意外と簡単に点数は上がるんですよね。
それぞれのパターンごとの解き方を学べるので、かなり役に立つ講義です。
Santaの高精度AI点数診断!
無料で今の実力をチェック!
SANTA TOEICの動画講義を受けてわかった悪い点

SANTA TOEICを利用してみようか迷っている人が最も気になるのが、「悪い点」ですよね。
良い点よりも悪い点のほうが、知りたいという方が多いと思うので、実際に受けてみて「ここは改善してほしいな。」と思った点を2つ紹介します。
先に上げてしまうと以下の2つ。それぞれ詳しく解説していきます。
- 講義が文字のみで若干退屈
- 動画をダウンロードできないので外で見るときは通信容量が心配
①講義が文字のみで若干退屈
SANTA TOEICの講義を受けてみて思ったのは、講義が文字だけで若干退屈だということです。
スタディサプリTOEICは、関先生のジェスチャーやカメラワークなどで変化が大きいので飽きませんでした。
しかしSANTA TOEICはスライド形式なので若干退屈に感じてしまいました。
②動画をダウンロードできないので外で見るときは通信容量が心配
私は外出時のちょっとした隙間時間で動画講義を見る派なので、動画講義をスマホにダウンロードできないというのは通信容量が不安でした。
特に私のように格安スマホを使っている方は、ギガ数が少ないので死活問題ですよね。
スタディサプリTOEICのように、wi-fi接続時に動画をダウンロードできるようにしてもらえると安心できるんですが。
動画講義は家やカフェで視聴する!という人にとってはあまり関係のない話ですが、私のように外で見たい!という人は注意が必要かもしれません。
SANTA TOEICの動画講義を受けてわかった良い点

SANTA TOEICの動画講義の悪い点を2つ紹介しましたが、もちろん悪い点ばかりではありません。
実際に使ってみてここがよかった!という点について、3つ紹介していきます。
先にすべて挙げてしまうと以下の3つ!それぞれ詳しく解説していきます。
- 弱点を分析してオススメ動画を出してくれる機能が時短に繋がるので良い
- 高難易度の問題にも対応する動画があるので対応範囲が広い
- TOEICのテクニックに焦点をあてている動画が多いのですぐに活用できる
①弱点を分析してオススメ動画を出してくれる機能が時短に繋がるので良い
どの分野が苦手か、どの分野が得意かというのは人によって違うはず。しかし、苦手な分野を把握する作業ってかなり難しいですよね。
リスニングはNEWSが苦手なのか、ラジオが苦手なのかなんて把握できている人はいないでしょう。
しかしSANTA TOEICを利用すると、どの問題をよく間違えるのかをAIが分析してくれて、オススメの動画を自動で選択してくれるんです!
知らない知識だけをインプットできるので、必然的に勉強効率が上がります。
一切無駄なく学習できるのがSANTA TOEIC1番の魅力と言えるでしょう。
②高難易度の問題にも対応する動画があるので対応範囲が広い
SANTA TOEICは基本的に中級~上級者レベル向けに作られているので、高難易度の問題に対応するための動画も多くあります。
スタディサプリTOEICは初級~中級者レベルに作成されているので、スタディサプリ後にやる教材としては最も適したものになるはず。
初級レベルの人には難しい動画は多いかもしれませんが、中級~上級の人までカバーできる動画講義になっています。
③TOEICのテクニックに焦点をあてている動画が多いのですぐに活用できる
SANTA TOEICは、TOEICのテクニック的な部分に焦点をあてて動画講義が作られています。
例えば、リスニングの問題タイプ別にどのあたりで解答が出やすいかや、どの単語が出たら解答部分になりやすいかなど、かなり具体的に解説されています。
テクニックを学べるので、点数UPに即効性があるのがうれしいですね。
Santaの高精度AI点数診断!
無料で今の実力をチェック!
実際にSANTA TOEICの動画講義を受けた人の声

私の感想や結果はここまでで全て紹介し終わりました。しかし、私の意見だけでなく実際に利用した人はどんな感想を持ったのか気になりますよね?
そこでtwitterから実際に利用した人の声を紹介していきたいと思います。
1/24
Part1 復習はじめます( ̄^ ̄ゞカスタム講義の動画説明の丁寧さとポイントが大変勉強になるφ(・ж・*)フムフム…
クオリティ高すぎる!!#今度こそTOEIC
#SANTATOEIC pic.twitter.com/Xe03UocFSB— E.T..com (@ETcom13) January 24, 2020
動画のクオリティ自体はかなり高いです。説明が丁寧なのでわからない部分を残しません。
6年ぶりにTOEICを受験したんだが、
SANTA TOEIC って言うアプリおすすめ。パート毎の問題を解いていくと、想定点数の算出と弱点対策の講義をアドバイスしてくれる。
この想定点数を上げたいっていうモードになると、無限に勉強可。
あとは、実際の点数との差がどれくらいか楽しみ。— Takehiro Deguchi (@take0316) February 20, 2020
SANTA TOEICいいかも!
苦手分野があると判断されると講義動画を流してくれるし、細切れでやれるし。どちらにせよ1年分お金払ったからやるしかない🙃
— ぎーもー (@sei5831) March 16, 2020
苦手分野の分析と、オススメ動画の自動選択はSANTA TOEIC独自の強みです。最先端AIのすごさを感じることが出来ますよ。
英語の倒置文の問題が分からなくて躓きましたが、恐らく何度も間違えているので、講義の動画が出てくれました。助かる🙏 #SANTATOEIC #今度こそTOEIC pic.twitter.com/0LQF7Hw5dM
— Masashi (@_m08_tw) March 12, 2020
自分が苦手としている部分はすぐに解消できます。苦手の解消をすることでTOEICの点数が上がっていくので、効率はかなりいいですね。
SANTAユーザーインタビュー📣
Q.動画講義はどのように活用している?
👨💼Part5の文法のインプットをしたいとき
🙋♀️スクショして後で見返したり、ノートにまとめたりしてます
👨問題演習の中で見えた苦手部分を随時動画講義でインプットしていますね— 今度こそTOEIC スコアアップコンテスト【公式】 (@TOEIC_Prize100) March 8, 2020
人によってはノートにまとめたりして活用しているようです。いろいろな使い方ができるのもSANTA TOEICの強みですね。
Santaの高精度AI点数診断!
無料で今の実力をチェック!
1週間以内なら返金可能!迷ってるなら一度ためしてみてください!
「いやぁ、実際にお金を払って使ってみるのは勇気がいるなぁ。」あなたがそう思うのも無理はありません。まだ迷っているからこそ、ここまで読み進めているはず。
確かに、スマホで勉強なんて経験がありませんし、動画を見て勉強をしたことがある人のほうが少ないでしょう。
無駄なお金は払いたくない、、、。そんなあなたに朗報です!
実はSANTA TOEIC、1週間以内かつ解いた問題数が500問以下で満足できなかった場合は返金対応が可能なんです。
SANTA TOEICにつきましては、以下の条件を全て満たす場合に返金が可能となっております。
条件を満たさない場合は、基本的に返金はいたしかねますので、ご了承ください。
- 購買後1週間未満の返金希望である
- 解いた問題の数が 500個未満である
(引用:SANTA TOEIC よくある質問)
迷っているなら1度試してみてください。AIのすごさを実感してみてください。
まずは無料で受けることが出来るAIの実力診断から。
Santaの高精度AI点数診断!
無料で今の実力をチェック!
まとめ

SANTA TOEICは、AIが弱点分析を自動で行ってくれ、苦手分野の動画講義だけを視聴できるかなり効率の良い仕組みです。
AIを使った動画選択システムは、SANTA TOEICにしかない大きなメリット。ぜひ最先端の技術を体験してみてください。
Santaの高精度AI点数診断!
無料で今の実力をチェック!
1人で悩んでいませんか?
- どの教材を使えばいいのか、何から手を付ければいいのか、どうやって勉強すればいいのかわからない。
- いくらやってもTOEICが伸びない、なかなか勉強が続かない。
- 仕事や家事で忙しくスクールに行く時間もない。あまりTOEIC学習に大金をかける余裕がない。
そんな悩みを一緒に解決して、TOEIC600点達成の喜びを一緒に分かちあいたい!そんな思いからパーソナルコーチングサービスを開始いたしました。
値段は大手の半額以下!短期間でも長期間でもあなたのペースに合った学習をサポートします。
TOEIC教材何を使えばいいのか?の悩みだけでも大丈夫です!まずは無料相談からお気軽にお申込みください。
TOEIC教材相談のみでも可!
お気軽にお申込みください